2006年11月10日(金)
複雑な気持ち。
うさぎの可愛い仕草の内の一つ、ティモテ。=毛づくろいがある。


確かに、可愛い仕草なのだが、それは、毛ぇ有りきの話…。



一番可愛い毛づくろいのポーズ@顔洗い ではないのだが…
一生懸命、手の平を舐め舐めするスクービー…


















…うん。(-公-)

2006年11月10日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 |
2006年11月09日(木)
ほいきた。




シャギー!!( ̄□ ̄;))))

   クッション裏返ってるやんか!!!
      
       
       

          
           
          
           



        
         
(*`◇)<「なんや」やあらへん!        
         
    
   
         
                       
           

           
           

違っ!

2006年11月9日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 |
間違い探しA
さて、問題です。
いきなりですが、問題です。

この画像に間違いが1箇所あります。
それは、どれでしょう?





これね、わかる人すごいと思うわ。

それは、私ぐらい、シャギーの飼育に携わってるか(おらんおらん)
または、ここでお披露目される画像をくまなく観察、
とかく、シャギーのケージ環境は、隅々までチェックしてる…

そんなツワモノだと思うわ。




さらり答え。





…気づいた? ( ̄∀ ̄;)

あ、トイレの色とか、そんな答えちゃうからな( ̄ノェ ̄)コッソリ


はい。

正解は、クッションの向きが左右逆。です。

そのクッションは、半円に近い形で、いつもは、正解画像の方向で設置してるのに、
なんか、逆んなってる。

と、一見、どっちゅう事ない、しょーもない問題だと思ってしまいますが、

ちょっとまて、

何故に、逆んなったのか。

私は故意に逆に置いたりしませんよ。


はい。 シャギーが己でやったと思われる。

その過程を想像すると… ( ̄-  ̄ ) ンー



…なんぼほど暴れてん(;´Д`)  



そんな過程の画像をいくつか差し押さえました@報告
また、追々お披露目して参りますんでご期待あぁれ。
期待と同時に、そんな時間が私に生まれる事もついでに祈っててくれ。@仕事


んな事はどーでも良さげ、それより♪おやつくれ♪なシャギーさん (o_ _)o,,,



2006年11月9日 | 記事へ |
| ★ウサギのネタ帳 / ・住居環境 |
2006年11月05日(日)
もしもシリーズ。
・・・うそ。

シリーズとか言うたけど、待ち構えるネタ的在庫があるわけでなし。
これが、最初で最後かもしれん。

なんか、私感覚でマッチするタイトルが思い浮かばなかったので…。
((((((〜  ̄ー ̄)〜コソコソ・・・




[その1]


私は前髪が無い。
短くカットしても、どーせパックリ分かれてしまうので、
適度な長さにカットしぃのデコを隠しぃの、ってな前髪が無い。

ずいぶん昔から無いのだが…、そう、ずいぶん昔は、
後ろや横の毛を無理くりデコ前に持ってきて、
カチューシャなんぞ小道具を使用して、
『もしも、私に前髪があったなら…』って、持ちネタやった。




[その2]


その昔、髪の毛がめちゃめちゃロングな時代があった。
パーマを当てて、当時の今井美樹を意識していたヒト (。--)ノハイ

そんな頃は、キャミやノースリや、若干露出の多い装いの時に、
髪の毛全部、後ろに持ってって、腕の間に、前へはみ出るように挟んで、
『もし、私がワキ毛ボーボーな人やったら』て、
んな、しょーもない、アホな事も、芸として身につけていた。


芸は身を助く!(*`ロ´)ノ




[そして本題]


最近、「ちょっとちょっとぉ〜、なんか毛ぇ増えたんちゃうん?!」と、
もっぱらウサワ(チャウ) ウワサなスクービー君。


こないだ、ふと眺めてて…  



Σ(゜□゜ノ)ノ


スクービーに青タンできてる!!!   思たんだわ。





青タンで通じる?青アザが一般的なん?(ま、見たらわかるわな。)


打った? ぶつけた? 殴られた?!(誰にやねん!)

…ま、どれにしても、そんなアザなる程なんて、スクービーの日常エリアではありえへん…。


よーーーく見てみる。





うん。やっぱ青タンや(違)

そう、違う。
もしや、これは… 色が出てったんちゃうん?!


そのまま視線を下へやると…






Σ(゜□゜ノ)ノ  左足、んな黒かったっけ?!



こ、こ、これは、確実に、色が出てきてる。

そう、まずは、地肌に毛の色が出てから、その色に見合った毛が生えてくるのだ。

スクービーは夏場、毛づくろいに執着してなかったので、
そのまま、冬を向かえ、マイナス無しのプラスに???


このまま、何度かこのサイクルで冬を迎えれば…
もしや!ボーボーなるかもしれん!!!

ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃



そこで、ふと思った。

『もしも、スクービーに毛が生えそろったら…』


( ̄-  ̄ ) ンー  ( ̄-  ̄ ) ンー  ( ̄-  ̄ ) ンー


…想像できひん… できても、だいなが出てくる(;´Д`)



と、言うわけで、

もし、もし、パソコンのそういった系にかなり強くて、
かつ、時間もあって、興味を持たれた方がいたら、
『スクービーに毛が生えたらこんな感じ像』作成に、是非、トライして頂きたい☆


って、今の彼らの姿を見てるから、妙に期待してしまうが、
どっちゅうことない、普通のウサギんなってもただけやん…」って…


…よね。(  ̄_ ̄)





2006年11月5日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 / ★ウサギの健康 / ・スクービー |
2006年11月04日(土)
ありす団子
私は、手の平にナニを乗せる事に、その様に、やや受けする人です。


手の平は、必ず、指の間閉じてね。

そして、平の方は、少し丸みを帯びさせてね。




最近、ありすの顔を乗せて少し遊べてる私。






空いてる右手を頭の上に乗せて、もにもにもに…。



「ありすおにぎりヾ( ・∀・)ノ」 


とかして、遊んでる。(当人も気持ち良さげ)


これね、画像で撮ろうと思ったら、手が3本いるやん?

あ、ジーガシャね、ジーガシャ。


(―‘`―;) ウーン     @今度気が向いたら


と、言うわけで、私の右手はイマジネーションでエンジョイヾ( ・∀・)ノ






もにもにもにもに…

2006年11月4日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 / ★イマドキショット |
2006年11月03日(金)
イマドキひめ
        
いい感じで、休憩したはるなぁ〜 ヾ(^ー^*)

ひめは、ケージ扉を開けても、よほどの音がしない限り、
こうして、横んなったまんまで、停滞するのでありがたい。



もう、手術の事や、エリカラの不敏さ等、忘れてくれたかなぁ〜(´ー`*)。・:*:・ポワァァン



ちなみに、イマドキのひめ腹は…





( ̄∀ ̄;)  全然わかへんねぇ〜。


実は、傷口を探し当てれないくらいキレイなもんっす。

こないだ、ウサギ屋さんへ連れてったのだが、
「え、どこ?」と、証言して頂きました。


と、傷口は、全てを忘れさったかのように、消え行くのですが…

毛がね、毛ぇ、毛が…
なんだか、最近、ひめの毛が、ものごっつ抜けてるんです。

ひめ、ボッサボサ( ̄∀ ̄;)


名前に似つかず、まるで品無しです。(;´Д`)


避妊手術後の変化として、ネットでは、食欲増加で太りやすいとか、
毛並みが悪くなるとか、多々目にしたのですが、
先生に聞いてみると、そういった症例は今まで無いとな(- -)

犬や猫の場合は、若干毛が薄くなるらしい…。

ま、少し遅れて換毛です。と、言われればそれまでだが…。


と、どんくらいの毛が日々、毎日!抜けてるのか…
ボサボサ加減等、また、近々こちらでお披露目させて頂きますm(_ _)m

2006年11月3日 | 記事へ |
| ★イマドキショット / ・ひめ |
2006年11月02日(木)
何のためですか。




なんか、裏返ってるね(  ̄_ ̄)



あのさぁ、 …何のためやと思ってんの?(  ̄_ ̄)




say『ハテ』






・・・・・・・・ (  ̄_ ̄) ・・・・・・・・

2006年11月2日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 / ★ウサギの暮らし / ・住居環境 |
2006年10月31日(火)
もう抜糸(*`ロ´)ノ
           
抜糸前夜のありちゃん。
「ありす、そろそろ戻ろうかぁ〜」言うたら、
木陰で一休みモード入りよる。(  ̄_ ̄)


ほんま、おかげさまでおかげさまで…
1週間健診を追えた金曜、の、夜から、恐ろしく食欲満開、
糞も、でかいでかい状態に。

土曜なんて、お腹壊すんちゃう?ってぐらいのがっつき様で…。


で、
・盲腸糞が山盛り出る。
・エリカラの汚れがひどくなる。
・そのエリカラの汚れを毛づくろいで綺麗に取る。
=毛づくろいで使用した前足に汚れが全部付着する。 Σ(゜□゜ノ)ノ
(顔洗うみたいなポーズね)


そしたら、ありすの前足の手ぇ、爪は、なんだか、黒いしもやけなってるで!状態に。


取ろうと試みたのだが、もう、へばりついて取れへん(;´Д`)


ひめん時も、かなり前足は汚れたのだが、
…ほんまに、お風呂ゴシゴシ級な事せんと、取れんのちゃうかアレ。


ま、自分の口が届けば、己で綺麗にしはるのが ザ・ウサギ“〆( ̄  ̄*) ササッ


その前足の汚れが非常に気になったので、予定では1日だったのだが、
病院へ電話して、「もう抜糸してもええやろか?」聞いたら、
ォッヶォッヶ♪(* ̄∇ ̄)/ って返答があったので、
月曜日(そう、昨日やねん)帰宅してから、抜糸へ向かった。


「もう、抜糸するだけやから、エリカラ取っとこか(*^∇^*)」
言うて、エリカラを外し、キャリーへ入れて車でゴォー。

移動中は、毛づくろいなんぞ、する余裕がないやろからぁ♪


そして、渋滞もなく、病院へ到着。


待合室ゼロォゥ(σ・∀・)σ  よしよし。


いつものパタンで、キャリーの蓋をオープンさせ、
膝の上に毛布敷いて、ありすを好きに開放してた。


キャリーと、膝の上を行ったり来たりして、ごっつエエ糞を撒き散らすありす嬢。


待合室はゼロだったが、診察中の患者さんが居たみたいで、
しばし、そうして、時を過ごす。


…すると、ありすが毛づくろいを始めた。




「そうよな、そうよな、今まで、毛づくろいは、“振り”だけで、
 実際、綺麗にできんかったもんな(ノ_−。)

 必死で綺麗に舐め舐めするけど、実際、綺麗になってくのは、
 体でのぉ〜て、エリカラの内側(ヘ;_ _)ヘ ガクッ やったもんな(ノ_−。)

 よしよし、たぁ〜んと、毛づくろいしよし(*`ロ´)ノ」


と、その隙を見て、カシャカシャ撮影してた私。






( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ ヨシヨシ







( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _ ヨシヨシ



(・・。)ん?






( ̄□ ̄;))))   アカンっ!!!!!


お腹はアカンっ!!!!!



気づけば、どんどん、腹部へ近づいて…ビンゴぉぅ♪


ちょっと、あんた!もう、すぐそこ!すぐ手前まで来てんのに、
こんな所で、自分で抜糸てぇ!
しそこなって、傷口汚ぁ〜なったらイヤやんか!!!
ヽ(□`*ヽ))...((ノ*´□)ノ


慌てて撮影中止。阻止すべく膝上へ移動させたり、気を反らせようとしたり、
横から手を忍ばせて、腹部をカバーして…たら、
私の手をお腹と思って???舐め舐め舐め舐め(;´Д`)


その頃、新たな客人(人のみ)がやってきたので、
「お腹だけは、アカン、お腹はもうちょっと待って(・ノェ・)コッソリ」
と、小声で何度も言い聞かせたりしたが…


アカン、もう無理や…。


だって!

『一番口の届いて欲しかったとこに届くねんもんっ!』


てなわけで、まるで、待合室で子供をあやすオカンのごとく、
ありすを毛布でくるんで、抱っこして、
待合室内をウロウロぉ〜m(−"−m)〜 ウロウロぉ〜m(−"−m)〜 ウロウロぉ〜m(−"−m)〜。


「先生、もう、腕がしんどいです(。--)ノ」  と、ギブ吐きそうな所で、やっと名前が呼ばれた…。



と、言う事で…「やっと終わったぁ(ノ^^)ノ」(パート2)


「己で抜糸コース」は防げたしヾ( ・∀・)ノイイッ
今回は、ひめん時より、なんと3日も早くエリカラにオサラバできたヾ( ・∀・)ノナニヨリイイッ



ε-(( ̄、 ̄A)フゥー



…ありす様、お疲れさまでしたm(_ _)m

2006年10月31日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・病気、病院 / ・ありす |
2006年10月29日(日)
勝手にナルホド。



「うわぁ〜、すごい頭突っ込んでんなぁ〜(  ̄_ ̄)」


と、すかさず撮影。

♪ピロリロリン♪のシャッター音がして、少々気がこっちに向いたのも束の間、

まだ、突っ込んでる。





「シャギー君、そんなに牧草、大好きなん?」



(( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄))いいえ


いつでも食欲旺盛で、何でも欲しがる何でも食べるが、
断然、牧草なんぞより、ペレット、おやつ、野菜です。


ほな、なんでそこまでして?


「あ、ご飯上げてへんのとちゃうん?」


ブルンブルン(>_< )))((( >_<)ブルンブルン


絶対ち・が・う。



ほらほら、人間でもあるやん、そういう衝動。

私の場合…

足跡つかない未踏の新雪地帯があれば、前向きにズボっ!って倒れて埋まりたい!

(∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪



それそれ。きっとそれやわ。(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン


な? シャギーっ♪




say『うん。』                 まぁ!おりこうさん♪♪♪

2006年10月29日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 |
アンチおりこうさん。
私は「おりこうさん」が大好きだ。

特に、犬と子供は、「おりこうさん」に限る(*`ロ´)ノ

猫は?  

猫は… 
猫は、何故だか、全員「いたづら好きなおりこうさん」のイメージなので、
例に漏れる。

そして、ウサギは…。


−間−


2匹ないし、2人以上いると、世話をやく側の人間としては、
「手のかかる子ほど、愛おしい」 らしい。


無論、異論はない。


だが…。  

7匹もおったら話は若干別(  ̄_ ̄)


「おりこうさん」に越したことない。


−間−


夜の掃除の時、順番に1匹ずつ約15分ほど外へ出すのだが、
掃除をしもって、時間が余れば、水を取り替えたり、雑巾を洗いに行ったり、
トイレへ行ったり…などで、しばし飼い主が部屋を離れる事がある。


数分の間なのに、きちんと「飼い主の目を盗む子」がいる。








テーブルの上には上れないようにと、ゴチャゴチャ置いてるのに、
明らかに、そこに上った 形跡がある。

私が下から上がってきて、部屋を覗いた瞬間、彼はそこにいた。

そして、( ̄□ ̄;)))) って、私の表情を見て、すぐさま飛び降りた。


「危ないやんかぁ〜(;´Д`)」


ま、普段は、このテーブルの上に乗ってるモノ、左右逆なのよね。
それを誤って配置してしまってる私にも責任はあるのだが…。


−もういっちょ−


外へ出す順番は、
ありす→チョビ→ムスティ→だいな→ひめ→スクービー→シャギー
が、レギュラー。
時折、ムスティからひめまでの3匹の間でローテーション化される時がある。


ありすが1番には、きちんと理由がある。
・最初のウサギやから。
・トイレをきちんとトイレでするから。

後者は大きいどぉぉ。


いちよう、オシッコされてもいいように、
ベッドの上にウサギ用布団をシーツ付きで敷いて
その布団とシーツの間にはペットシーツを10枚ほど敷き詰めてるのだが…。





うまいこと、ペットシーツとペットシーツの間にシッコする奴がおる。


もちろん、最初のセッティングでは、隙間なく敷き詰めてるんですよ。

しかし、ありす以降、みんな、よってたかって掘り掘りするわけで…。

ま、1匹終了するごとに?! 整理整頓すればいいんかもしれんが…
ウサ出しもって、遊ばせもってできる作業でないのでいつも略してまうのだ。


そして、終盤、スクービーたちが出る頃には、こんな感じ。





中には、きちんと選んでしてくれたん( ・◇・)?(・◇・ )
って思えるほど、ビンゴにする子もいるというのに…。

あっとう的に、ハズレな方が多い。



…いいねん。



…知ってんねん。



…誰かは、わかってるねん。  






なっ、だいな君( ̄。 ̄ )ボソ





(-公-) 「ハテ?」やあらへん、あ・ん・た が主役。 (-公-)ンモー

2006年10月29日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 / ★ウサギの暮らし / ・住居環境 |
前へ 次へ
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る