2010年01月06日(水)
くずれはじめた“週末病”
シャギーの調子が怪しいなぁ…と思う瞬間
「は!( ̄□ ̄;) 今日何曜日?! …っチ、やはし土曜か…」とか、
シャギーの調子が絶好調なときも、
「あ、( ̄‥ ̄;) 今日、もしかして… 水曜日やな。」とか…
シャギー曜日で生活してる最近、だったのだが…

ちょっと、ちょっと、ナニかが、変わってきたかも?
…狂い始めたのかも…(  ̄_ ̄)

元日夜のお外タイムでのシャギー
  動画いいなぁ〜(´ー`*)



↓ えと、中身は去年、前回の続きで12月25日から大晦日までぇ。 ↓


2010年1月6日 | 記事へ |
| ・病気、病院 / ・シャギー |
“クルテク”に似てない?
スカイのこの姿を見ると、その都度、思ってしまう。
「ぉ、“クルテク”や」 て。



でも、確認すると… クルテク (真ん中のチビっこい黒いモグラの子)

全然違う、全然似てへんやーん て思い直す。


むちゃくちゃ覚えやすい、そう簡単に忘れへん容姿だのに、時間が経つと、また、
スカイのその姿を見て、「ぉ、クルテクや」 て、思ってしまう私。
        
        
似てない?



 (;^□^) やっぱりアカンか?  
2010年1月6日 | 記事へ |
| ★ウサギのネタ帳 / ★余談(ウサギ |
2010年01月05日(火)
換毛で増えるハゲ。
ウサギの毛取りの最終手段…は、ウサギ専門店でプロに任せる、のだが、
何せ、今年は、家計が苦しかったもので…

できるだけ、我が家においての最終手段、ベランダでグルーミングを頑張った。
(頑張れるだけの時間があったって話でもある。)

グルーミング、て言うても、ガバガバ毛ぇ抜いて放っちらかすだけですが…。
(あ、やった後、拾える範囲で拾い集めますよ。どこぞでクシャミとか連発されたら恐いもん(  ̄_ ̄))

一番ヒドかった、スカイさんのお話。



          
10月9日22日11月6日とベランダへ連行される。
何や3回だけか。と、思ったが、
残り3匹おるので、私的には、“たくさん”ベランダで頑張った気分なわけで…。

スカイに関しては、毎日、3回ぐらい、撫でながら、ガバガバ抜ける所を抜いて、
脇に用意しておくコロコロに貼り付けていく。
貼り付ける際、右手親指の平が、コロコロの粘着にヤられて
ごっつ荒れ荒れの切れまくりに(ノ_−。)イタイ…。

臨機応変に、ブラシを通す時もあるし、病院での待ち時間にコロコロかけたり…
とにかく、しょっちゅう“お手伝い”してあげた。


他の子と違って、やはり、皮膚の状態がよろしくないのか、
抜けた毛の根元にフケの付着が多い…。


(感染とか病的なもんではありません。)


ハゲを作る事もしばしば…




お尻




11月中頃から、少し落ち着き出したなぁ〜 思てたのに、
12月に入って、また、換毛キタ…。

日々の抜き取り、コロコロ、ブラッシングなどで、間に合うかなぁ〜と思ってたのだが、
連発して出よる、警告糞

12月6日排泄



全部を撮影してないが、以降、毎回1個、トイレ掃除(朝・晩)のたびに1つ発見する。 


日々の観察では、あまり毛づくろいしてないんやけどなぁ…
でも、出てくるって事は、“食べてる”って事よなぁ…
スカイがする毛づくろいって、顔ぐらいやねんけどなぁ…

か。

試しにの辺をガバっとつまんでみると、ガバっと抜ける( ̄‥ ̄;)
もう、都度画像を撮ってない…。
ちゃーんと、いかにも顔な感じで、短い毛がガバっと抜けた。

あと、お腹な… お腹って裏返すか、仰向け抱っこが出来な無理やもんな…て、
思ってたのだが、脇腹から手ぇ突っ込んで、グーの形でバシバシ抜けた
ふっ、その手があったか。


12月11日排泄



12月12日排泄



…結局、諦めて(?)15日にはベランダ連行

何かまた病的な皮膚があらわになるハゲが…。


(黒い部分はアンダーコートかと…問題は肌色に見える部分。
 見づらいですが、普通の皮膚て感じでなく、白く粉が固まってるみたいになってる…)


本当は、
お上品に専用のブラシを通して…って、するのがウサギの皮膚にもいいんだろうけど、
あまり長く時間をかけたくないのもあり、手っ取り早く、ズバズバ抜くを選択してる。
抜くって言うても、抜ける感覚は一切なく
どちらかと言うと、“取れる”って感じ?
皮膚から抜けてるけど、周りの毛と密着して、
体についたまんまになってた毛、て感じかな…

でもな、たまに、抜いた時に、「プチっ」て、手ごたえを感じてしまう時ない?( ̄ノェ ̄)コッソリ
これは、まだ、人工的に抜くべきでなかった毛ぇかも… て、反省すんねんけど…。
時々やで、時々( ̄ノェ ̄)コッソリ


ハゲが気になったから、というわけでは無いが、
12月20日(日) 切りで病院(詳細は別項で)へ行った帰りに専門店に立ち寄る。
(予算が無いので)爪切りとお股付近のみのグルーミングをお願いする。
手ぇ突っ込んで…にも限界があるので( ̄。 ̄ )ボソ

「…何か、カビみたいやろ?」
「( ̄-  ̄ ) ンー」
「でも大丈夫!去年も同じような白い固まり肌、カビ検査してもらってるし!
と、説得、疑惑解消、OK。

そう、大丈夫やって。


ベランダ連行して以降、徐々に警告糞は出なくなりましたょ。
めでたし、めでたし。


で、換毛も終わってくれりゃぁええのに、12月後半
晴れる日が多いと、直射日光で、妙に温まるこの部屋
そして、年末年始の寒波。(って言うても、やっぱり陽が差すと、ここは温く感じるワタシやねんけど…)
何か、大掃除も意味が無かった?ぐらい、また皆さん抜け毛が増えてる…。

いつも思うわ、「今のソレは、何毛になろうとしてるん?って。



(10月撮影分)


ちなみに…換毛期は、たくさんのエネルギー消費を伴う(体力勝負!)ので、
ペレットを少し多い目に与えるとか…
ま、今時季は、寒さに耐えるエネルギー消費もあるから、増やしてもいいんやけど、
何かさ、面白いくらいに牧草が減るんよ┌(* ̄0 ̄)┐ワーッハッハッハ
白3匹に限り。
食べれ!食べれ!牧草食べれぇ(ノ^^)ノ  牧草ババアも大喜びぃ(ノ^^)ノ

でしたが、「ペレット増やしてあげて下さい。」と、突っ込まれ、
ちゃんと増やしましたよぉ。( ̄、 ̄)チェッ



(ん時の足の裏。)


スカイさん、お腹が空いてたら、
自分の(通常)糞を掃除(食)しはるっぽい(;´Д`)
(ムチャその動画を撮りたぁーい!)
2010年1月5日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・スカイ / ・糞と尿 |
2010年01月04日(月)
情報の訂正。
いきなりイタイです、私。

 私の「ビタミンCは、体内でカルシウムを固まりにくくする。」との発言について、
 間違いだった事がわかったので報告です。

 それどころか、ビタミンCの過剰摂取は、結石に繋がる可能性が高くなるとの事。

 ネットで検索すると、簡単に拾えます…。


 シャギーのプラスαの食材(補助食)として、与え始めた「マルチビタミン」について、
 先生に相談したかったのだが、「マルチビタミン」て言葉を思い出せず…
 相談内容は、「ビタミンCの投与」になってしまった…。
 (ビタミンCの錠剤は、朝晩1個ずつ与えているので、聞いといて良かったんやけど。)


 何故、そんな間違いを?!
 「絶対、どこかに書いてた!」と、記憶が濃いことから、探してみると…
 ある飼育書に、「予防(殺菌効果?)として、ビタミンCを」というような事が書いてありました。
 この点に関しては、また次回、「マルチビタミン」と共に、病院で相談してみます。

 その飼育書に、「固まりにくく」とは書かれてない…。
 これは私の全くの勘違い… すみませんでした…。
 お詫びして、ここに訂正いたします。


 あと、ついでに…
 乳酸菌サプリ(アリメペット)のこと、
 ワタクシ、ずっと「アメリペット」て書いてました。言うてました。
 これも、お詫び&訂正を…。



 
他にもたくさんありそうねぇ…(- -;)
2010年1月4日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ☆お知らせ |
2010年01月03日(日)
うさぎはじめ。
あけまして、おめでとうございます。

 去年の出来事や画像を、まだ出し切れてないのですが、
 新年一発目、ということで、この、三が日中に撮影したウサギたちの
 画像と、…見やすい動画(* ̄m ̄*)をもってご挨拶とさせていただきやす。


とりあえず、普通にチョビ




頭差し出し“ナデ”待ちのひめ




正月太り(違)ムッちゃん




タマは無くてもオレはやるぜ!なスカイ



そして、


相変わらず糞は小粒なくせに、毛ぇ増えて調子に乗ってるスクービー

※動画サービス終了に伴い消えてしまいました。
 処理が間に合いませんでした、すみませんm(_ _)m※


そして、


「あるときぃ〜」(551CM)みたいに好調バージョンのシャギーさん。

※動画サービス終了に伴い消えてしまいました。
 処理が間に合いませんでした、すみませんm(_ _)m※


んなわけで、今年も1年、よろしくお願いいたします。


2010年1月3日 | 記事へ |
| ☆お知らせ / ★イマドキショット |
2009年12月31日(木)
2009という年。
秋、ウサギ生活から逃れたい一心で、ブログを止めてしまおうか、と思った。
逃れようのない現実だから、せめて、ネットの中だけでも、
“ウサギ生活”を終わらせてしまおうか…とか。


でも、終わらなかった。

今も、こうして、“ここ”は続いてて、
何とか平和に年を越せそうなウサギたちが居る。


もしかしたら、
誰かがどこかで捧げてくれる“祈り”が、
“この部屋”に、“ウサギたち”に、届いてるのかもしれない…。



いい1年だった、とは、言えないけど、
“温かく”見守って頂いてる…
心に温みを感じながら、新たな年を迎えられそうです。


今年も1年、ありがとうございました。








2009年12月31日 | 記事へ |
| ☆独り言 |
どちらもウサギです。
12月29日(火) スカイスクービーを連れて、ぁ切りに病院へ。
この日を持って、我が家は病院納め(?)

(診察の詳細は、…もう今年は無理やわ(- -;)来年になりますが、追々書いてきますぅ。)


さて、今年、どれだけ病院へ行ったのか…。
病院でもらう明細を並べてみた。


(血液検査(4回)の紙やレントゲン写真と解剖所見の紙も紛れてるが。)


束ねてみたら、こんな感じ。



1等賞やろ。


これだけ、数字の書かれた紙があると、計算したくなるのが人間心理?
でも、絶対に!せーへん!!!
どんだけがあっても、どんだけ衝動にかられても、
絶対に!せーへん!!!

恐ろしわ。

何が恐ろしいって、その数字(金額と言うのもオゾマシイ…)を目の当たりにして、
…普通に考えても、来年は、コレ以上にかかる可能性のが高いやろ。
生きてんねんから、歳とんねんから、毛ぇ無いねんから…。
…んで、そうでなくても、先の見えない生活しとんのに、時間と…
怖い、恐い、コワイ、 考えただけでも倒れそうや…。


転換。


珍しく2匹同時出動です。マンツーマンで時間を割きたくなかったので…。
2匹ということは、ニンゲンも2人

「あ、冬休みでおるやん♪」と、甥っ子のまあくんを誘う。(小学…3年やったかなぁ…(^-^;))

「まあくん、3キロ(スカイ)ぐらいって持てるぅ?」と問うと、
ガサゴソガサゴソ…鉄アレイを持ってきて、腕の屈伸をして見せやる。
鉄アレイ、3キロて書いたぁる( ̄∀ ̄;)

…若干、苦しそうやけど、ま、大丈夫やろう。
と、当日、スカイの入るキャリーを持たせたのだが…
何か、お米20`とか担いでるみたいに苦しそうやった(;´Д`)

結局、荷物持ちとドアマンを担ってもらい、
スカイキャリーに、スクービー抱っこ、て、2匹とも私が運ぶはめに…。

ま、それでも、「カゴから出んよう見とってな」とかが有効なので、
写真撮影にも集中できた、かな。



何か、異種動物みたいに見えるんやけど…。



気づいた? スクービーなぁ、ぇメッチャ増えてるねん (¬w¬*)
詳しくは、また後日…。
2009年12月31日 | 記事へ |
| ・病気、病院 / ★屋外活動 / ★余談(ウサギ |
2009年12月30日(水)
病院でシンプル。
年末恒例全員健診…

…今年はパスしようかな、って思ったのだが、
働きだすと、休日は休みたい…て、なるやろなぁ…
「行ける時に行っとけ」を選択。

でも、やはり、予算が苦しいので、保険係は欠席しました。(。--)ノ


というわけで、12月2日(水)にひめ
12月7日(月)にチョビ。 の、健診の様子というか結果というか…を。



       
この日に限らず、車内での様子はいつも同じなひめ…。



この日も、待ち時間を利用して、車内で爪切りを行い、
1本、をにじませてしまう…。

ちゃうねん、切る瞬間にパン!て、足動かす時あるやん?
「危ないやんか!」  ・・・て、ウサギのせいにするワタシ…。
止血剤を必要とするほどのモンでもありませんでした。

えと、11月3日、ベランダで毛飛ばしを行なってた際、
お尻付近に、血の毛玉、というか、血のイボ?…“なにか”があってん。
そんな大きくなかったし、当人、気にしてる様子も無かったから、放置してた。
「せやせや、アレ診てもらわな」と、待ち時間中、必死で探したが見当たらない…。

「見当たりませんでした。」と先生に報告。(わざわざせんでも?)

簡易健診を終え、
「はい、特に問題はありません。」

「何か他、気になる事はありますか?」
「・・・・・糞が小さめなのは、もお、ずっとなんで、なんで・・・とくには。」

シーン

「あ、はい。」「はい、では。ありがとうございました。」


こんなシンプルに診察を終え、撤退する事は珍しい。
先生も、何となく、“待ち”の姿勢やったし( ̄∀ ̄;)


「あ、それから、シャギーのことなんですが…」
スクービーのことなんですが…」てな具合に、
お約束のセリフが続くものかと思ったのかもねぇ( ̄∀ ̄;)

なんか、どーせ連れてくるし… と、思ったら、本人見ながらのがいいかな、と。
そ、たまには、サラっと退散するのもすがすがしいわ。(チョット違うなぁ)

何気に在庫画像の吐き出しも…



4月20日の垂れ下がり。


うん、垂れ下がってる。



チョビ

11月29日(日) お外タイムでしたシッコが何となく気になった…。

(このの感じが、薄く血の混じってる部分ちゃうかぁ?と疑った)



でも、結果は、シロ



ε-(( ̄、 ̄A)フゥー


チョビは、私が裏返せないので、爪切りはウサギ専門店でお金かけてる。(イヤラシイ言い方やなぁ)
そこで、アゴに動くシコリ(中ぐらいかな?)を発見される。

それが
以降、大きくなる事もなく… だったので、恒例健診まで引っ張った。
そして「様子見」の診断をもらう。

ほか、「特に問題はありません。」

この日も、車中で爪切りを慣行。
しかし、やっぱり裏返しが有効でなく、半分も切れなかった。
残りの爪は先生にお願いした。

ら、「かなりギリギリまで切りますねぇ」って。( ̄∀ ̄;)
だって、お互いストレスな爪切りしょっちゅうしたくないやん(  ̄_ ̄)
やる時は、ズバっ!とや。

一応、「すぐ診てもらえる安心感から大胆になりがちですぅ…」て言い訳しといたけど。

んで、シャギーの膀胱炎の薬をもらったり…何やしてたら、
チョビの記念撮影、忘れました(;´Д`)

…何か、チョビのキャリー写真て、もしかして無いような気が…。
来年は、忘れずに撮影してあげようっと。(笑・ムリムリっ)


撫でられてると、どんな姿勢でも気持ちいいですかぁ?



撫でる手が止まると反応する。(9月8日撮影)



2009年12月30日 | 記事へ |
| ・病気、病院 / ・チョビ / ・ひめ |
2009年12月28日(月)
スクシャ漫画のお知らせ。
12月29日(火)明日やん!から12月31日(木)まで、
東京ビッグサイトにて、(冬の?)『コミックマーケット』(77?)が開催されます。

何で、そんな宣伝するのか。

確かに、“オタク”は、かなり好きなワタシですが…、
それとは別に、例の漫画も販売されるからですょ♪

スクービーシャギーがゲスト出演している漫画『ぼくの友達です。



えと、開催期間中、12月31日(木)(だけかも???)
開催場所内・東地区 ヤ-47a って所の
「自動図書館」(←サークル名)で販売しています。

お時間ある方は、是非、遊びに行ってみて下さいねヾ( ・∀・)ノ
現地に私が居ないので、いつものように“差し入れ”云々は言いません♪


朗報は続く…

私みたく、“遠き東京”行けないわ… という方、
既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
ぼくの友達 なんと、通販されちゃってますぅヾ( ・∀・)ノ

通販、言うたら何かオオゴトやけど…。

【「ぼくの友達」のコピー誌版について】
 年末の冬コミでも販売する予定ですが、
 もし通販のほうを希望される方がいらっしゃいましたら、
 いったんメールにてお問い合わせ下さい。
 ダウンロード版と同じく1冊400円です。

 ((サイト『蒟蒻WEB』内・蒟蒻板(掲示板)より抜粋。))

欲して下さる方がいらっしゃいましたら、勇気を出して、
問い合わせメールしちゃって下さい♪

 メール 

※イトウ今昔さん(作者)のお仕事状況により、
 お返事等、遅くなる事もあります。ご了承下さい。



※スカイさんは出演していませんm(_ _)m


この漫画は、私の2009年を幸せにしてくれる逸品でした。
そ、ちゃんと、イイ事あったじゃん!ヾ( ・∀・)ノ
2009年12月28日 | 記事へ |
| ☆お知らせ / ★屋外活動 |
2009年12月27日(日)
病名は何にする?
早い時で、金曜日中のペレットが残り、夜には完全に落ちる
土曜1日様子を見て、日曜ボチボチ復活してくる。
月曜火曜と上向いてきて、水曜木曜辺りに絶好調を迎える。

…振り返るのが怖いんやけど、もしかして、春からずっと、このペースやったりしてぇ???


12月18日(金)

日中もOK!絶好調を持続させたシャギーさん。


2009年12月27日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・病気、病院 / ・シャギー |
前へ 次へ
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る