2009年06月18日(木)
報告その3『ペレット』
その1、その2は、少し前の記事『個人と企業』で書いています。

同じく去年の春の騒動。
この3点目は、私にとって、かなりオオゴトで、精神的にすごく疲れた一件でした。
…で、理由(と言うか言い訳か…)は後で書きますが、
最終的に「ご連絡下さい」と言われたのに、連絡せずじまいで今に至る…。
…もう、その件に関してのお返事をするつもりはしていません。
(先方は忘れてるかもしれないしねぇ〜ヾ(--;)ぉぃぉぃ)


とりあえず、簡単に…。

去年の3月だいなが亡くなって数日後から、ありすがペレットを少し残すようになる。
気になって、ペレットを凝視したところ、白い部分を発見。



…カビ?!

数日後、現物を持って病院へ。カビか否かの相談をする。
顕微鏡で確認してもらい、カビでは無いようだ…との返答。
ウサギ専門店でも、現物を見せ、意見を問う。
とりあえず、「メーカーへ直接送って調べてもらうのが一番」と言うことで、
3月中旬、メーカーへ、ペレットと、パッケージと、手紙を添えて郵送する。


よくよく見ると、色んなペレットが紛れてました。



数日経ってからメールで返事が来る。(部分抜粋)

3月27日受信(抜粋)
「製造段階で違う種類のペレットが混入したものと考えられます。
 製造の切り替わりの時点で、違う種類のペレット製品が混入したものと考えられます。」

27日深夜、すぐさま、ウサギへ与えても安全なのか否かの確認メールを返信する。


3月28日 ペレットのもう少し詳しい説明と、与えても大丈夫だという返事を頂く。
と、同時に、改めてペレットが送られてくる。


その返信内容に疑問を持った私は、
3月31日 メーカーとしての、きちんとした対応を求めるメールを送信する。


4月15日 メーカー(大元)からの報告と共に、
ペレットについてもう少し詳しく書かれた返事が来る。

…返金か否かのお返事を求められてたのに、返信せずじまいで今に至る…。


********************************************


その間にも、拾い上げてみると…何やらわけのわからぬモノも一杯紛れてました。



参考までに…。

私が上記で差してるものは、海外メーカーのものです。

得た小話として…
某国が“ペレット”で日本参入を試みたが、
出荷から、いく日航海したかは未明だが、日本で開封した際、すべてカビていたそうな。
某国と日本との気候の違い等あり、
“日本”に対応したモノを開発、生産するコスト・リスクを考え、参入を諦めたとか…。


輸入…どういった保管状態で? どのようなルートで? 何日かけて?
国内の“厳しい目”を持つ地点を経由すれば、解決する問題なのか。
結局のところ、“新鮮さ”を重んじるのであれば、国産が一番か。


後、何かが発生した場合、“やりとり”をどこの誰とするのか、これも今回学んだ点だ。

例えば、英文が得意であれば、直接のやりとりもあったと思う。
また、“通信販売”ではなく、直接、店舗で購入していれば、
その店舗が間に入り、掛け合ってくれたかもしれない。



…と言うわけで、必死こいてペレットチェンジを慣行したが、
結局、国産ペレット専門店経由購入に出戻りました。


:すべての海外メーカーものに対して言ってるのではありません。
  また、1年以上前の出来事です。今現在、どのような状態であるかは、わかりません。
  ですから、参考程度に…。

2009年6月18日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 / ★余談(ウサギ |
2009年06月17日(水)
…ほんで今年は?(VノェV)コッソリ
…昨日の記事で、「ちなみに…」って書くつもりしてたのに、すっかり忘れてた。
…あえて、個別化するほどの話で無いもんで…。

そう、今年の5月23日は、何もしませんでした。 うん。 なんにも。

チョビ4歳のお誕生日おめでとう」(以下4名同文)と、声をかけただけ…。
あ、日付は、さすがに当日に実行できましたがね。

だってさ、2月かな、ありすが食べ残すようになってから、
おやつ類満載のペレットのおすそ分けが、残りの衆に配給され、
野菜や果物も、冷蔵庫の場所取りが大変なくらい色々買ってたが、
日持ちがしないからと、何のかんの、毎晩、皆様も肖れてた。


ありすが亡くなって、元の食生活に戻るかと思いきや、
スクービーシャギーが、ペレットへの興味を失ったので、
体重維持のため面倒臭いわぁ〜 朝晩生野菜。
無論、日持ちがしないので…以下略。


そ、毎日がお祝い状態。   が、今にも至る。


日中に何か…とも考えたが、暑かった。
5月は我が家の工事で、…お休みの日くらい、ゆっくり休ませて。
と、ウサギが言うてるような気がした…。


以上…。 (  ̄_ ̄)   

と、〆るのも、何かもったいないので、4歳ネタ(小話)を2つほど…。


09年5月23日に、おそらくたまたま、撮影されてたシャギー画像。


2009年6月17日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 / ・病気、病院 / ★余談(ウサギ |
2009年06月15日(月)
忘れもしない“誕生”日。
去年の誕生日の話。

忘れもしない、あの日は5月23日だった。

さて、去年の5月23日と言えば…
片付け片付け家じゅうの片付けで汗をかきまくってた。

…今回は、手間隙かけずにお金でえっか、と、
ミニびわボール1匹につき1個ずつ! と、ブツは用意してたのだが…

やっぱり画像も合わせて用意したいじゃない? となると、
時間的にも余裕のある時に与えよう…と、当日を通り越し…
6月…「!ありちゃんのお誕生日に皆でお祝いしよう♪」
といった14日も通り越し…
7月…「七夕!タナバタはいいぞぉ!」って…
もう、誕生“日”ぃ関係あらへん└( ´-`)┘

結局、7月6日にやっとこさ実効された誕生会
うん。あえて1日待たずに、“できる時にやっとかな”で1日繰り上がりました( ̄∀ ̄;)

…言うといて…大した画像は無いのだが…
“3歳”を堪能する、違、“びわボール”を堪能する彼らをご覧下さい。
2009年6月15日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 / ★ウサギの食生活 |
2009年06月14日(日)
シャギー最悪や!
去年の7月。て、そん時に限った事でないから記載は必要ない気もするが…。


さすがに衣替えで切り株撤去のケージ内。



あえて、隠さんでも想像つくわな。



最悪や。



そうでなくても少ない足の裏の毛が、夏場は特に減ってしまうので、
ソアホック予防として、布製品が入る。(布関係はいつも入ってるか。)

何でか、休憩するその上で、そのまま移動せずに糞もわんさかする。
んで、そのまま糞布団状態で休憩を続行してる。

…糞でボコボコなったら、足の裏に厳しいやんか。
「シャギにゃんな、足の裏イタイイタイなるからな、糞な、ポイポイしとくわな」
て、しょっちゅう、布の上の糞を網下に落とす作業をする私。

たまに、自分で布ひっくり返して、落としてやる時もある。

自分でも気持ち悪いからか、やっぱりボコボコは痛いからか…やったらいいけど、
きっと違う。
私がため息顔でポイポイするから、同情してくれてるんやろうなぁ〜。
はぁ〜。
2009年6月14日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 / ・住居環境 / ・使用品 |
2009年06月13日(土)
下痢の定義。
“ウサギの下痢は命取り”…その認識でいいと思う。

先生だって、
本当の下痢だったら、そりゃあぁもぉぅ!危険も危険な状態で
てな感じやもん。


でもな、そしたら、これらは何? っちゅう話なんよな…。



続きはコチラから↓

2009年6月13日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・糞と尿 / ・スクービー |
2009年06月12日(金)
おすすめの化粧品。
 LUSH(ラッシュジャパン)

…私が使ってるわけじゃないんですけどね。 ((((( ̄∀ ̄; アハハ…
…もう、化粧の仕方、忘れたかも…(  ̄_ ̄)


姉が、ここの何か(忘れた)を使ってるらしく、
店に訪れた際、“ウサギ(・∀・)”を見つけた、と持ち帰った冊子。


( ̄ェ ̄;) エッ?  ウサギを救え?!




詳しくはコチラで↓

2009年6月12日 | 記事へ |
| ★余談(ウサギ / ☆余談(その他 / ☆お知らせ |
2009年06月11日(木)
撫でるんもしんどいねん。
そう、ムっちゃんは元々撫でられるのが大好きだ。

何だか歳を追うごとに、パワーアップしてるような気が…
お外タイムでは、“運動”をして欲しいのに、
「ワタシ、ちょっと休憩してるから、アンタ、撫でといてぇ。」みたいな…。


昨年9月の風景…。















        
2009年6月11日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 |
2009年06月10日(水)
ネバる彼ら。
夜のおやつタイムの後は、順番に撫で撫でタイム。
「はいッ!オシマイ」言うのに、引き下がらない彼ら。


顔引っ込めて欲しいねんけど…ムスティ





すでに撫で撫では終わってるんやけど…チョビ





…扉閉めたいんやけど…チョビ




2009年6月10日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 |
2009年06月09日(火)
個人と企業。
…“売り手”と“買い手”のがわかりやすいか。

要は、『泣き寝入りはしたらアカンよな!』って事。

でもな、面倒やし億劫やし…と、思ってしまう…。  思ったぁアカン!



“おかしな商品”を購入(通販)してしまい、手元に届いて“何”に気づく。

まず、連絡(メール)をする。 この一手間も面倒と思う時がある。
だって、次が想像できるやん?
「その商品を持って行く」あるいは「その商品を郵送する
これ、むちゃくちゃ手間やん。 “取りに来いっちゅうねん!”て話やん。

面倒やからって、先方に届けなければ、
何か自分が嘘ついたみたいやし… (  ̄_ ̄)


で、何じゃかんじゃやってる間に、時が流れて、「もう、今更…」みたいになる。
そして、“結果、私は泣き寝入りました やん…。
って、思ったらまたコレが自分で「クソっ!」って腹立つんよ(;´Д`)


面倒やけど、億劫やけど、しんどいけど、時間ないけど、けどけど、
ちゃんと手ぇ上げなアカンな。

うん。遠慮してんと警察へも気軽に電話せなアカンと思うわ。(謎)


本題はコチラ↓で。


2009年6月9日 | 記事へ |
| ★余談(ウサギ / ☆余談(その他 |
2009年06月08日(月)
溯る、去年の3月。
去年の3月、
だいなが亡くなって以降の出来事、まともに書けてないんやなぁ、って思って…。

いや、書いたよ。
“片付け”の事とか、“片付け”の事とか。
 そうやん、“片付け”ばっかりしててんもん。

でも、他にも、わんさと山盛り色々あるわなぁ。

とりあえず、順番はムチャクチャになるやろうけど、むっさ書いていこうと思ってる。


案外、今回は、行動も伴ってるで。
証拠として…HP更新情報(VノェV)コッソリ


(笑) 自分でも笑うわ。

何って、「ムスティの避妊手術」のページをやっとこさ完成、upしました。

他、「住人紹介」の所にスカイさんを掲載しました。

こうして、波に乗ろうとした矢先…というのがお得意なマイ人生。
もう、たいがいにしてや! ホンマにもぉッ!


というわけで、まずは、去年の6月末シャギーさんをご堪能下さい。 ( ̄▽ ̄)σ アッチ
2009年6月8日 | 記事へ |
| ☆お知らせ |
前へ 次へ
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る