2008年03月29日(土)
趣味じゃない毛布。
ありすネタの際、時折見える、あの、柄の毛布…。
何度となく、“私の趣味じゃないんやけど”と、言い訳してきたような気はするが…。

ありすは、あの毛布以外の布はオールアウト
掘り掘りだけでなく、食べようとします。
長時間、目を離す時は、危なくて、他毛布のトライはできません。

あの毛布…、スクービーハウス内にも使用してたりして、
何度となくお風呂で湯洗いする内に、だいぶ朽ちてきてて…
“使い物”にならなくなったら替えがないやん…と、
先を見越して、ありすに、新たなものにトライしてもらおうと、設置してみたが…

うさぎのゴロリンマット@マルカン



これ、撫で撫でしてたので、おとなし気に写ってますが…。
まず、手前に見えてる尻尾がアウト
一口程度を破損、簡単に取れたので、尻尾を除去。
しかし、普通の部分も、舐め舐め以上に歯がたってるな、って感じで…。

結局、撤去。

尻尾は無論、だって、その内、食べてまうわ…。
そんなん付けへんかったらええーのに、って一瞬思うが、
そしたら、可愛げもクソもなくなるか…。@ザ・商品 やもんね…。


その後、今現在スクービーハウス内に使用している、
小動物のふわふわ毛布@(これも)マルカン を、試してみるが…

ある程度、使いふるされたモノは、何とかクリアできたが、
新品を入れてみたら… 毛布に10円ハゲ出来ました(  ̄_ ̄)
…毛足食べたのね…(;´Д`)

で、結局、その柄の毛布に戻り、落ち着いてる現在。

…その様子を知った姉が一言「・・・・・必要なん?」 

( ̄ェ ̄;) エッ?

…確かに。
他の4匹(毛のある子)には、布関係は入っていない。

ただ、4匹に試してみたところ、掘り掘りグッズとしか成らなかったのだが、
ありすは、微妙に毛布としての使用を行なっている…。
たまに掘り掘りもするが、極たまに。
掘ってクシャった毛布に、知らんぷりでなく、その小さくなった面積の上に座り休息する。

…それって、欲してるって事ちゃうん?!


でもなぁ〜
色々思考する事があって、これから他のものも試してみようと思案中。

思案中なので、今回は、そのお話じゃありません。


この、柄の毛布、思い返せば、すごい経験してきたんやなぁ〜って。
思い返してまうような、この季節…。
  
2008年3月29日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・使用品 |
2008年03月28日(金)
しつこく密着。
2月25日リニューアルされた切り株(2個前の記事)
その夜から翌日、26日の朝までを追ったのが1個前の記事。

その後、朝の掃除を済ませ、出勤し、帰宅してからのシャギーを三度追ってみた…。

2月26日帰宅、19時頃の風景は、予定通り。




その夜の掃除で、毛布を小さめのに変えてみた。

“のれん”があるから、中の毛布で切り株に蓋をする、って事は無いはず。
ほな、邪魔にならんぐらい小さいものに…と。


23時10分頃 結果は同じか(  ̄_ ̄)


シャギー、何、見上げとんねん(  ̄_ ̄))


もちろん、気づけば、再度、毛布を切り株へしまう私


そして、23時40分頃、 何回やっても結果は同じか(  ̄_ ̄)




その後、再度、毛布を切り株へ閉まって…もう寝る(/_-)zzz



翌朝、2月27日、掃除前の“おはよう”は7時半頃予定以上の動きありか


、の、のれん、取れたぁーる(;´Д`)



むちゃくちゃやぁ(;´Д`)


(  ̄_ ̄)黙々と掃除を済ませ、きちんと整えて、仕上げて、出勤。


19時頃の“ただいまぁ”では、もう、毛布飛び出てるどころの騒ぎではなく、
のれん外れてるどころの騒ぎでもなく、あっち向いてホイまでされてました…


シャギー…(ノ_−。)



************************************************


その後…3月上旬には、こんなにマッチしてるシャギーが撮れました





しかし、最近、のれんに対して掘り掘りが激しくなり、
その掘り掘りが切り株にまでおよびだしたので、のれん、外しました(  ̄_ ̄)

春の発情か、ケージ内のスプレーも少し増えたよな気が…。
ペレット諸々のせいか、気候のせいか、塗り薬の影響か、
隣りのスクービーだけ野菜もらってるからか(歯切り後のため数日だけだが)
…気分的な問題か。



見てんッこの顔…シャギー、結構、気に入ってたくせにぃ〜(  ̄_ ̄)

2008年3月28日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・住居環境 |
2008年03月26日(水)
シャギーに密着。
“のれん”が付いて、リニューアルを遂げた切り株

シャギーの反応を、なかなか細かく追ってみた…。

1つ前の“リニューアル”記事に使用されてる画像は、2月25日21時半頃のもの。

同日22時頃、ふと見ると、入ってるではないか!

“のれん”が付いても、切り株in 達成おめでとう!

パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチパチ☆



うん、でも、のれん、剥がれかけてる…。




22時10分頃、手ぇつっこんで修正。



ふむふむ。


思うも束の間、

22時40分頃出たッ! 毛布、放り出されとる…。




なんとなく… 切り株の上へ被せる修正を行なう。



そして…

23時40分頃、何とか、被せられた毛布は無事生き残ってるようだった。



何度か、切り株上には乗った形跡が、(矢印の)糞からわかる。


少し毛布を整え直して、0時30分頃、就寝(/_-)zzz





そして、おはようの翌朝…


2月26日 朝8時頃、掃除前の風景は、案の定なこんな感じで…。



ま、のれんが無事なだけでも、立派立派ッ ヾ(^^ )イイコイイコ



…次回へ続く…。

もう少し追っています(VノェV)コッソリ
2008年3月26日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・住居環境 |
2008年03月25日(火)
切り株リニューアル。
…と、言うことで、
2月下旬、やっとこさ切り株“のれん”をつけてみました!
(使用生地は、所謂?綿毛布です。)


(ノ*゚▽゚)ノ ジャジャジャジャジャぁぁーーんッ!



“のれん”と言うからには、やっぱり2枚ものの真ん中割れ?

取り外し可能な、マジックテープ使用です



隙間を空ける、とか…



葉っぱにひっかけておく、とか…



あんなこと、こんなこと、色々出来る切り株にリニューアルしましたヾ( ・∀・)ノイイッ




さ、大問題は、
シャギーが、そののれんをくぐり、切り株inしてくれるかどうかよね。



いざ!設置…“〆( ̄  ̄*)




…入りやすいように、気持ち、入り口を開けといてみたんやけど…。


まずは、牧草キューブタイムか…




 
…次回へ続く…
2008年3月25日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・使用品 / ・季節対策 |
2008年03月23日(日)
ペレットチェンジ・思考諸々
『ペレットチェンジ・遍歴編』 『ペレットチェンジ・いよいよ』を書き終えて…
書き漏れた、ペレット思考を諸々ボヤいてみる。


シャギー、やっぱり鼻に何かついてるやろ(-.-?)」


(画像はまったく関係ありません)


2008年3月23日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 |
ペレットチェンジ・いよいよ
『ペレットチェンジ・遍歴編』の続きです。

サンコー ラビットプラス ダイエットメンテナンス10kg買いでしばし安定してたのだが…

この先、高齢化社会を迎えるに当たり、早めにシニア用に切り替えようか…
と、毎度毎度、相談しては、「ま、まだ言うても2歳やし…えっか」で流されてきたのだが、
今回、ご愛用の10kg商品が廃盤になると言う事と、
P'sKOBOさんで、衝動的にOXBOW バニーベーシックスTを購入した事を機に、
いよいよ、最大イベント、“ペレットチェンジ”を慣行したのであります…。

ほなぁ、OXBOW バニーベーシックスTになったんか、ってぇと、
まぁ、そんなうまくは行かんわな。経緯は続きを読むで。


**************************************************************


ちなみに…ご愛用商品が、何故、廃盤になったのか。
ダイレクトにサンコーさんへ問い合わせしてもらうのがベストなんですが…。
私が得た情報によると、
(※どこの筋かもわからんネット内から入手した情報ではありません。)

その10kg、いわゆる原体、は、
量が多く、簡易パッケージのため、価格も割安になってたりします。
そしたら、それを仕入れて、小分けに梱包しなおして、新たなペレットとして、
売ったりするウサギ専門店 が、実際あるらしい。
ペレットに限った事では無いと思われます。
(私自身が、それらをこの手に取り、調べたわけでは無いので“らしい”と言うときます。)

数箇所から、そのようなお話を聞きました。

メーカーからすると、1kg1050円と、定価があるのに、
そんな事されたらたまったもんじゃありませんよね。
…廃盤という答えに文句は言えません…。私が悪さしたんとちゃうのに…。

他にも、色々あるのかもしれませんが、廃盤が覆る事もなく???
ま、私的には、前向きに、「これを機にペレットチェンジ」と、言う流れです。


病院選び同様に、お世話になるウサギ専門店も、選ぶ時代、ちゅう事ですかね。

ホンマ、消費者(飼い主)をどこまでバカにしたら気ぃ済むんじゃい?!
2008年3月23日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 |
ペレットチェンジ・遍歴編
まずは、我が家が辿ったペレットの遍歴をご紹介します。


シャギー、鼻に何かついてるんちゃう(-.-?)」


(画像はまったく関係ありません)

2008年3月23日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 |
2008年03月20日(木)
換毛の個体差。
最初にごめんなさい。 “答え”は、ありません。

5匹を比べて、抜け方や、やら、何かと違いがあるので書き残しておこうかな…と。
ただソレだけです。

毛が無いので、スクービーシャギーは除いてます( ̄∀ ̄;)
2008年3月20日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 |
シャギーの成長。
とある日のシャギー。(2月中旬です(VノェV)コッソリ)


度々放り出される(切り株ん中に入れてる)毛布
度々飼い主によって、(ほんなら、と)切り株に被せられる毛布


…その毛布の上に、ウンがそのままあるって事は、
振り落とされるとかって害なく って事か、


なんか、普通に“機能”してるんやん…。


( ̄-  ̄ ) ンー


そしてまた、とある日のシャギー。(これも2月中旬です(;VノェV)コッソリ)


一見、“どこおんねん?”ですが、シャッター音と共に
切り株から飛び出して来ました。


相変わらず、落ち着きのないシャギー
そして、意外に落ち着きはらってる、その毛布…。


…もしかして、シャギー
あんた、昔は“のれん”怖くて(?)よーくぐらんかったのに、平気なったとか?


・・・・・試してみる?


…と、言うことで、次回は…
やっと切り株リニューアル!?のお話です♪ 
2008年3月20日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・住居環境 |
2008年03月17日(月)
シャギーの聖域が…。
シャギートイレでしないウサギさんです(  ̄_ ̄)

おしっこは、かろうじて、
彼のする場所へトイレを設置できた事から8割方成功しとりますが、
壁にお尻を向けてしないので、
トイレへ入って、トイレの外へシィーやる事も多いです。

糞の方は、もぉう、そこいらじゅうです。 └( ´-`)┘ダメダコリャ

ケージ内、そこいらじゅうなのですが、唯一、糞の見当たらない場所があり…
そう、切り株の中です! きっと、そこは彼の聖域なのだ…(´ー`*)。・:*:・


と、思ってたのにッ!


( ̄□ ̄;)))) ギャッ!?

シャギーの聖域が、汚されとるッ!  ヽ(□`*ヽ))...((ノ*´□)ノ


(※ こびりついてる汚れは、こないだ記事にした“毛布の汚れ”(スクービー)と同じかと…。)

後、その天井低い所で、食糞をし損ねて擦りつけてるパタンかと…。

っちゅうか!奥にある糞は何ぞい!
その位置にあるって事は、“普通にウンコしました”やんかッ!


…やっぱり、寒いんやろか…(ーー;)

(※ これは2月中旬の様子です。その後の対策は、順を追って露出してるので、
   ここではまだ報告できてませんが、実行済みです(VノェV)コッソリ)



ほら、あるやん、
「アカン、むっちゃトイレ行きたい…でも、お布団から出るの寒いからイヤヤ
 でも、むっちゃトイレ行きたい…でも寒いし…repeat」っての。
さすがに、人間の場合は“このまましちゃえ( ̄m ̄〃)”
とは、ならない思いますがね。

(ちなみに、最近の私の場合は、迷ってる間に再度寝てしもてるパタンです。
 朝目覚めたら、お腹付近が痛いです。ヾ(--;)ぉぃぉぃ)


シャギーの場合は、
“それでも”頑張って(?)お布団から出て、ちゃんと外でやってやったのに…。



実は…
こうして聖域が聖域でなくなる事は、これ以前にも、しばしばあって…



どうしても、切り株の上に溜まる糞。
入り口付近がへしゃがってるので、必然、そこをつたって下へ落ちる。
切り株は台形で、うまい事、受け皿になり、切り株in…ウンコ…。



このパタンの場合は、もちろん、当人の思惑では無い。


…っちゅうか、むちゃ背骨浮いて見えるなぁ〜(;´Д`)


切り株入り口に何か支えを…アーチ型の金具を挿入するとか…
考えるのは簡単なんやけどねぇ〜 ε-(( ̄、 ̄A)フゥー

こないな作業は、是非、メーカー側で対処して欲しいものだ…。ヽ( ̄ー ̄*)ノ

追記…対策を施したおかげで、か? 聖域が復活しつつある今現在です。
2008年3月17日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・糞と尿 |
前へ 次へ
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る