2008年01月14日(月)
2007年の保健係。
07年末の保健係は、なかなか落ち着いて撮影できたようで…?



“年末恒例全員健診”の、1匹ずつの健診模様は1個前の記事でドウゾ。
2008年1月14日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・病気、病院 / ・糞と尿 |
2008年01月13日(日)
年末恒例全員健診!
やっとこさや。

12月14日から12月29日までの間に8
8回病院行きました。 ε-(( ̄、 ̄A)フゥー

基本マンツーマンのお出かけを心がけてる私。
でも、ウサギは7匹。 はい、若干1名2回参戦、と。

(私は、平日9時5時スタイルでフル出勤しとる人です。念のため(  ̄_ ̄))


今回は、きちんと1匹ずつ記載残しておこうと思ってます。
(ただの健診なんで興味はないやろうけど( ̄∀ ̄;))
“続きを読む”の方からズラズラズラリと…。

2008年1月13日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・病気、病院 |
2008年01月12日(土)
すぐ後編。
時間の流れがむちゃくちゃなのだが、先に片付けてしまおう@ヒトリゴト

1個前の記事の(にわか)続きです。


ハウス内で休息を取るどころか、中途半端な幅の屋根に多々避難(?)するありす嬢。

ハウスがひっくり返ってまわんかまわんか、と、心配は持ってたのだが…
ある日、仕事から帰宅すると、じゃじゃん。
ひっくり返る、までは行かなかったが、
ハウスがまんまでケージの扉のすぐ内側へ移動していた(  ̄_ ̄)

はい、いつもの如く、現場写真はありません。
固定が解除されてもてるわけやから、
危ない危ない(;´Д`)で、すぐさま元の位置に戻した(  ̄_ ̄)

ケージ扉を開けると、張り切ってありすが飛び出してくる。
ではなく、張り切って、ハウスが飛び出してくる!? てな状況だった。
扉の向こうでハウスが待ち構えてる… そんな風景。

ちなみに、ひっくり返ってた事、過去にはあって… コチラ


…何が気に入らぬか… (ーー;)  と、飼い主が大好きな模様替えを決行。

ハウスの位置を移動させ、固定(グッズを用いての固定)を強化


したところで…

一緒(-.-?)




満足か(-.-?)




そして、気になる着地方法は…


( ̄ェ ̄;) エッ? 平行移動ですか?!  てな感じ。




ありすよ、満足か(-.-?)





まぁ、相変わらず、中で休憩はしないし、屋根に乗ることもあるが、
今んとこ、ハウスが移動してるぅ!てな事は無い。
まぁ、ま、あ、いいか。

と、ハウス問題が解決したら次なる問題が(  ̄_ ̄)



急な高配(?)での着地になるから
足の負担を考え、毛布を敷いてるってのもあるのだが…
模様替えをした事で、ハウスを固定すべく
固定グッズ(カット牧草入れの器)なども少し横にづれる形に…

すると…
基本、食べながらの排泄が多いありすさん、
今までは、うまい事、お尻がトイレの状態で食べれてたんやけど、
それでは届きづらくなってしまい…
お尻が毛布の上へ… 排泄された糞が毛布の上で停滞…。

うまい事、トイレとハウスの間に敷き詰まる大きさなんだわぁ、毛布が( ̄∀ ̄;)

それを見つけ次第、トイレにポイポイする私の手。
…してたら…
ありすが、毛布の上の糞を気にしだし…
失敗した( ̄□ ̄;)))) と思うのか?
証拠隠滅か、てなぐらい、食べる食べる(;´Д`)


極力、トイレにポイポイをする時は、
ありちゃん、いいウンいっぱい出たねぇ!やったね♪」とかって
可愛い感じで、褒めてあげながら決行。
合わせて、
ネジが出過ぎるから難しいのだが、頭ひねってグッジョブ私♪
ハウス底辺近くに固定齧り木を新たに設置、(画像が無いねぇ(;´Д`))
齧り木が入ったことで、固定器をまた、元の位置ぐらいまで横へずらして、
まだやるよ、真ん中エリアに敷いてる毛布の端を少し折って、
クン( ̄(OO) ̄)クン 糞が毛布の下、網の下へ落ちるように…

と、これだけやって、むっさ食べてる(;´Д`) は、見なくなったかな。

糞がトイレへ入ってる確率も上がった(・∀・)


そうして、なんとか落ち着けた。かな、て感じですε-(( ̄、 ̄A)
ホンマ、頭よぉー使うわッ└( ´-`)┘


ちなみに…
「普通の糞●て食べてもいいの?」と、先生に聞いてみたところ…
「あぁーいますねぇー(普通の糞を食べる子)」て。
特に、それで何か!って病気や何やらは聞いた事はないのだが、と。
ただ、せっかく排泄された毛ぇ、ウワサの毛ぇ!を再度食べてしまうのは、
やはり好ましくない。 
基本、必要ない物(排泄される通常糞)だから、
何はなくとも、食べないに越した事ないんやろぅねぇ〜(  ̄_ ̄)
2008年1月12日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・住居環境 / ・使用品 |
2008年01月10日(木)
ハウスの良し悪し。
ちと早いかな、と思いながらも、10月末には、ありすケージ内へハウスを設置した。
前回の冬に使用していたハウスと同じものを新調ヾ( ・∀・)ノ



前回の冬に使用していたハウスは、放牧エリアを拡大した事により、
じゅうたん掘り掘りカジカジもぐもぐ予防のため、廊下で勤務中(  ̄_ ̄)


そして、今年もありちゃん、お仕事頑張るのかなぁ〜 ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク

て、期待してた私、早々に痕跡を発見できる。
齧っとる齧っとる( ̄m ̄〃)ププッ!



これがスタートで、前回の冬はここまでお仕事しはりました。コチラ

しかし、それ以降、暖冬のせいか、まったく仕事ははかどってないようで…
っちゅうか、この冬、ハウスで休憩するありすを、まだ2回くらいしか目撃してません(;´Д`)


その変わり、多々目撃できるのが、こんな様(;´Д`)



気に入らない事があったり、避難したり…
ご機嫌ナナメのサインとして、しばしばソコへ逃げ込む(;´Д`)

うまい事、下りてこれるかかなりドキドキ…ですが、
さすがウサギ? 綺麗に舞い降りてきよる↓



ε-(( ̄、 ̄A)フゥー


そもそも、この(タイプの)ハウスは…シャギーソアホック対策で購入したもの。
(カテゴリ・シャギーにわんさと記事があるかと…)
…結局、成し得ずありすの元へ下りてきたのだが…。

中途半端なその屋根は何ぞい! と、思う。
「乗れる!」「無理!乗れん!」もっとはっきりしてる幅にしてくれ。

一応、背面に穴が二つ有り、紐を通してケージ柵に固定できるようになってるが…
穴の間隔がまあまあ広い。っちゅう事は、絶対齧るやん。

止む無し、他の固定グッズをもって、何とか固定されてる状態なのだが…。

利点としては、空き空きやけど、無いよかマシ精神の寒さ対策にはなってるかと…。

それと、その空き空きが功を奏して?手の届かない逃げ場所にならない♪
ケージから出動させる際、捕まえやすい。


でも…ありすは、自分で爪処理をするから、放牧以外の出動があまりなく…
加えて、暖冬ゆえ? そこで休憩をしようとしない…。

邪魔なってる&危険遊具と化してるだけちゃうん、っちゅう話か?(ーー;) 

なんとなく、そないな不安を抱きつつも、続く暖冬…
そして、12月を迎えた頃には…


(後編へ続く…予定……その内upします(;VノェV)コッソリ)




追記…ケージ内の毛布(の切れ端)について…
    ありすは、ケージ内の毛布に関しては、あまり掘り掘りカジカジもぐもぐをしません。
    が、モノによるようで…。
    手前に見えてる毛布は、早々に端から攻撃し(ほどき)始めたので、
    すぐに撤去しました。
    ちなみに、チョビだいなムスティひめは、
    どんな毛布でも布関係オールアウトです。
    室内やし、あえて(寒さ対策としての)毛布て、案外いらんのかもねぇー。( ̄∀ ̄;)
2008年1月10日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・住居環境 / ・使用品 |
2008年01月08日(火)
一番怖いのが…。
いきなり、は、関係ないけど、目ウサギのこの目ぇが好き。

ちょっとボケてるけど…。



人間の場合、コップの水を飲む時、どちらかと言うと、コップの方へ目が行くから、
へたして、「目ぇ寄ってるで」になったりする。

ひめのコレを少し真似てみたら…やっぱり妙(  ̄_ ̄)
なんか、子供が、わざとおちゃらけて、アッチ見るみたいな…あの顔、あの顔や。
だから好きってわけじゃないんやけど…。

ちなみに、「寝てますね。」の時のあの三白眼の目は、同じようで違う。
アレは怖い(  ̄_ ̄) …赤目が小さくなるから怖いのか…。



こっちも関係ない、つもりやったが、タイトルになった。
画像在庫整理のため放出される1枚。

向き合うひめムスティ、真上からカシャ。



今日、(今日、今日やて(* ̄m ̄*))夜の放牧タイム、
ムスティがなかなか掃除エリアに戻ってこなかったので、
ま、いいや、と、次のひめを放ってみた。

ムスティ目掛けて一直進なひめ
出くわして、案の定、低姿勢を作るムスティ
そのまま、ムスティの顔にマウントか?と、思いきや、きちんとお尻へ回ろうとするひめ
そしてマウント攻撃に出そうになったので、「やっぱアカンな」と、
阻止すべく、ひめを少し持ち上げ少し移動させ、
「はい、ムスティ、逃げぇッ」言うたら…

何かしらん2匹とも、慌て驚いて、各自のケージへすっ飛んで帰った。

(  ̄_ ̄)

ムスティは、ええわいな。
ひめは何でやねん…

から逃げたのか、からか(  ̄_ ̄) ッチ。
2008年1月8日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 |
2008年01月07日(月)
“待て”練習中。
もうねぇ、性格なんやろうねぇ。
「次は“年末恒例全員健診”(←まだ言うてる)」て決めてたから、
「それ書くには少なくとも、2,3時間は要するやろう…」て、想像できるから、
その2,3時間の余裕が無いから…からからから、元日ぶりになってしもた(。--)ノ

何故、2,3時間の余裕が無いのか。
仕事やったん? ノンノン4日に数時間だけ。
「アカンねん、ちゃうねん、部屋まだ片付いてへんねん、掃除途中やねん!(;´Д`)」
言うて、昼過ぎにそそくさ早退。(どんな職場やねん)
そないに大掃除やったん? イエスイエス(*`ロ´)ノ

大掃除にまつわるネタをホンマはしゃべりたい。
すんごい綿菓子一杯やったから。…恐ろしい…。ホンマに我ながら恐ろしかった…。

やりだしたら徹底的に片付けたいタイプ。でも、強制終了。
…1週間無理したら(@出勤)次の連休には絶対引き出しの中整理しようっと。@希望

そんな性格を頑張って無視して、簡単な記事を吐き出していこう。
そうやん、いっぱいあるんやから。 と、思い立ちやっとこさ更新。

なんかな(まだ愚痴るか)
頭ん中100年分ぐらい、やりたい、片付けたい事が思いつく!
でも、体がついてかん(ノ_−。)
(っちゅうか、100年分は、100年の時間がいるやろ。根本間違ってるし。
 体力やら歳やらの問題ちゃうし(ノ_−。)) 

すごく悔しい。悔しいと思う事がアホくさくてまた悔しい。

強制終了。  ソレ正解。


*****************************************

ウサギの“待て”と言えば、シャギーよね。@自負 (あってるか自信ない表現(。--)ノ)

ホンマは動画でお披露目したかったのだが…。(しない理由は後で)


“待て”が出来てるか否かは、ピントがあってる=待ててる。って事でヨロシクですm(_ _)m







ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚☆



少し場所を変えて、も…



*:・'゚*:・'゚☆ヽ(*^∇^*)ノ*:・'゚*:・'゚☆



そう、動画ね、音を消してupしたかったんやけど、できひんみたいなので断念しました。
私の声がうるさくて…( ̄∀ ̄;)
シャギー!ここ! そっちちゃう、ここ!こっち!」て連呼;^^)ノォィォィ
声と共に、人差し指が映ってるから、音なくてもわかるやろう♪て、魂胆崩壊( ̄-  ̄メ) チッ。


っちゅうか、シャギーさんは、何も掛け声しなくても、
歩く足元で常に菓子乞いしはります(  ̄_ ̄)

で、ふと思た。

それならいっそ、飛び付いてくれたらエエのに?
抱っこちゃん人形、足にウサギ版(´ー`*)。・:*:・ポワァァン

でも、ウサギって、地に足ついてない状態で、股バサミ?できひんのちゃうかしら…
いっそ、はしご付きジーパン とかあったら…(´ー`*)。・:*:・ポワァァン

はしごが長かったら上ってくるかなぁ〜(´ー`*)。・:*:・ポワァァン

エエ夢見れそうや。└( ´-`)┘ヤレヤレ
2008年1月7日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 |
2008年01月01日(火)
糞賀新年
今年も1年!
いっぱい食べて!いっぱいええウンコして!
みぃーんな、健康で過ごせますように…。



某月某日、夜の掃除タイム、部屋放牧中に、拾い集めた糞にて作成。


これさぁ、雑誌に投稿したんやけど…
ウサギが写ってないから、却下されるやろか(  ̄_ ̄)
たまには、こんなんもエエんちゃうん?て思うんやけど…。
ま、ここでは“読めた”ネタですがね( ̄∀ ̄;)


実は…
拾い集めて、スペルあってるかなぁ( ̄-  ̄ )と、
自信なかったんですが、なんとか完成。(あってるよな?!)
カシャカシャ撮影してて、ん(-.-?) 何かが違う、何かおかしないか?と…。

撮影途中まで気づかず作成してた、代物はコチラ↓



( ̄‥ ̄;) ありえへんッ!

“N”ひっくり返っったぁる(;´Д`)
「撮影終了」言うて、糞、バラけさす前に気づいて良かったよぉ(;´Д`)


何やろ、あんな事があっただけに?!
ぎょーさんの糞見てたら、妙に安堵感あるわぁー( ̄∀ ̄;)


てなわけで、今年も、よろしくお世話したって下さいm(_ _)m
2008年1月1日 | 記事へ |
| ☆お知らせ |
2007年12月31日(月)
大晦日にプリンター買いに走った人。
(o ̄∀ ̄)ノ ハイッ!アタシアタシ。 


何シトンネン...(  ̄_ ̄)

こんなはずじゃなかったのに…。
こんな文句で、今年にバイバイ、ここでアンガト言うて〆る予定じゃなかったのに…。


…聞いてくださる方は、“続きを読む”で。

2007年12月31日 | 記事へ |
| ☆お知らせ / ☆余談(その他 |
2007年12月30日(日)
なるほど、急変するウサギ。
1つ前の記事、ありすの調子がおかしくなった時の事を、病院で先生に話しして、
色々教えてもらって、非常に納得できた件を書いてます。

「ウサギの急変」について、「何故、そんな急に亡くなるのか」
自分の中で、すごく疑問でした。
(ネット内をさ迷えば、答えにでくわしてたのかもしれないが…)

まだ、経験してないから、こうして冷静に書けるのかもしれない。
逆に、経験してない内に、書いておこう、とか…。


なるほど、そういうワケか…と、納得できた今、あらためて、
ウサギって、ものごっつ難しい 痛感しました。

そして、(予防ありきやけど) 急変、急死する原因が、あまりに身近すぎて、
…愛おしさが、倍増しました。


詳細は、行末“続きを読む”の方で。
その時のありすの症状?状況?は1つ前の記事で。 コチラ

2007年12月30日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・病気、病院 / ・ありす |
“食あたり”て何ぞい!
このタイトルは、私自身への罵声です。

12月24日 昼過ぎからありすの様子がおかしくなった。
今は、完全復活…してると思われる。
(レントゲン確認をしたわけでないので、こんな表現になってます。)

その時の経緯と、
別件で病院へ行った際に、先生と色々お話した情報を書き残そうと思う。

…相変わらず、一語一句覚えてません(。--)ノ
文章にするのって難しい…。

まずは、先生に話しした「ありすの様子&私の行動など」を。
2007年12月30日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・ありす / ・糞と尿 |
前へ 次へ
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る