2008年01月23日(水)
スクービー&シャギー編
“クリスマスのニンジン フィルム風画像処理版の最終便。

スクービーシャギー です。

(※悲しいくらいピンボケ満載ですみません(。--)ノ)






似た者同士、と、言うことか…。
2008年1月23日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 |
スクービー編、シャギー編。
前回の“クリスマスのニンジンの続きです。

珍しく?! 今回は“オチ”になれなかったシャギーからお披露目です。

スクービー編は、“続きを読む”の方で。
…ちなみに、スクービー“オチ”では無いんだな、ププ。



***********************************************************






 ( ̄ェ ̄;) エッ? シャギー、コレだけ?!           残念ながら今回はイエス(。--)ノ

2008年1月23日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 |
2008年01月22日(火)
クリスマスのニンジン@葉
(ちょっと他にタイトルが思いつかなくて( ̄∀ ̄;)
 わざわざ今頃“クリスマス”使わんでも…って思うんやけど…)

ちょうど、12月24日に、ニンジン(とミニ大根葉つき)を頂いた
とにかく、忙しくて…ウサギ達にもクリスマスはスルーしてもらう予定だったが…
「みんなぁー!クリスマスプレゼントもらったよぉヽ(*^∇^*)ノ」
…すごく貧乏一家みたいやなぁ…



何となく…葉と茎に分けてしもた(^-^;)
茎は、こうして見ると、大好きなニンニクの芽みたい…。でも違うよ、大丈夫。


と、言うことで、今回は、ありす そして、 ムスティ編です。

再び、フィルム風画像でお披露目です♪
前のんよりは、キレイに仕上げれたような気がする!
でも、…不揃いです( ̄∀ ̄;)
手作り感満載、と、言うことで…ご了承くださいm(_ _)m


ちなみに…チョビだいなひめについては、…ありません(^-^;)
ケージ扉を開けて与えると、思うように食べてくれず…画像も無し。
エサ器に入れといたら、何や言うて食べるくせに( ̄。 ̄ )ボソ

…っちゅう事は…
次回は、我が家の“オイシイとこどり”(←死語?!)ウサギのスクービーシャギー編です。


では、あっちへどうぞ♪

2008年1月22日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 |
2008年01月21日(月)
“寒そうな”うさんぽ。
“寒い”ではなく“寒そうな”です。くれぐれも。

(※ ここは、飼い主の生活的事情、および、性格的事情により、
   リアルで記事が更新される事がほとんどありません(  ̄_ ̄)
   病院ネタはできるだけ早く更新したいので、時計が前後する事もしばしば…。)

何で、よりによって、今なん?て、自分でも思うんやけど…
めちゃくちゃ寒波、西日本でも、何なら平地でも雪積もるかもよ、って言うてるのに…。
毎度、ご愛読して頂いてる皆様には、
寒い中寒い思いさせるのか…と、申し訳なく思うんやけど…。

そういや、昔、お付き合いしていた男性に、
「オマエは、“思う思う”て“思う”ばっかりやんけ」て言われた事がありました。
かなり、私をわかってらっしゃったなぁ(  ̄_ ̄)

ここで使用される頻度、bPに多いのがきっと、“思う”て言葉ではないやろか…。
今現在、総投稿記事数は462個だそうな…
っちゅう事は、1000じゃ収まらんわな、1万以上言うてるかなぁ…。
もし、暇で暇でどないかなりそうな方は、数えてみてください。
うそ、んな暇あったら、夜放牧の糞拾いを手伝って下さい。
うそ、んな暇あったら、ボランティアで…以下略“〆( ̄  ̄*)


寒そうな理由は、お察しの通り、毛の薄い
(“無い”じゃなくて“薄い”とか言うてぇぇぇ!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!)
スクービー
うさんぽ画像だからです( ̄∀ ̄;)
実際に、うさんぽを決行したのは、11月26日です。こんな、極寒な中ではありません。
…大阪は10月いっぱい夏、11月にやっと秋て感じです。
12月も秋やったかも。1月になって、というより、今、やっと冬来た? みたいな…。
そう感じ、この分で行くと…と、既に今年の夏を心配してるのは私だけか???
2008年1月21日 | 記事へ |
| ★屋外活動 |
2008年01月20日(日)
頭隠して尻隠さず。


( ̄ェ ̄;) エッ? そのまんま。


…何をしていたのかは、わかりません(  ̄_ ̄)

でも、スクービーは、「何してんのん?」て声をかけたら、すぐ、向き直ります。




結構、エエ確率で、見上げてくれます。(ちゃんと、向き合ってくれます。)




(゜▽゜*)あッ♪ 牧草おねだりやな☆ (たぶんチガウ)

2008年1月20日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 |
2008年01月19日(土)
明るい未来?!
これは12月2日、病院へ行く時に撮影したスクービー

なあなあ!やっぱり毛ぇ増えたと思わん?!ヾ( ・∀・)ノ

手ぇのとこ!手ぇのとこ!



ほれほれ、後、の辺!



順調に増えてくれたらいいんやけどなぁ〜。
冬を迎えるたびに、増えてくような気がする。
後、何回、冬を越えたら、モワモワになるやろう…。
…3回目の冬でコレやから… ( ̄∀ ̄;) モワモワは無理か…。

突然変異で毛が無いなら、突然変異で、ホォワッ!て、
ある日突然モワモワになってないかなぁ〜(´ー`*)


最近、夢の中でも、やっと!?自分ちのウサギが出てくるようになった。
無論、スクービーが出てきても、毛は無いままで、スクービーのまんまだが(  ̄_ ̄)

っちゅうか、肝臓の悪い人みたいな肌の色だった夢もあった(  ̄_ ̄)

仮に、この先、スクービーモワモワになったとしても、しばらくは、
夢の中のスクービーは、スベスベ系なんやろうなぁ〜ヽ( ̄ー ̄*)ノ
2008年1月19日 | 記事へ |
| ★イマドキショット / ★ウサギの健康 / ・スクービー |
2008年01月16日(水)
笑わせてくれる彼。
シャギーって奴ぅぁぁあ〜。

膀胱癌、リンパ腫、膿瘍…などなど…
多々、病院で、ドキッ!とする言葉を、先生経由で私に聞かせるシャギー

とりあえず、全てクリアで今も、“ウサギ”を大いに満喫系。

飼い主の私が言うと説得力ないか、いや、逆に大有りか!?w
ホンマに彼は“ツワモノ”だと思う。すごく思う。(  ̄_ ̄)



密かにちょこっとシャギー劇場”

大好きアルファルファキューブ



(※ちなみに、本来、切り株の中に入ってるはずの毛布…多々、表へ放り出されてます。
 見つけたら、無理やり中に押し込んだり…ってネタは別記事で…。
 今回は、何となく、上へ被せてみました。キレイに入り口を塞ぐ のれん状態にすると、
 怖くてくぐれない(;´Д`)て経験が、過去にあったようなので…。)




そうか、そうか(笑)






そして、




わかった、わかった。(涙笑)



そして、




…ッ、そうなん?(苦笑)



私が彼のケージ前で
「ホンマ、オモロイなぁ〜」と、感心の声を投げても、
「ぅわッ!ぎゃはははははは!」と、爆笑をぶつけても…

シャギーは、いつだって、とびきりクールな応対です。(  ̄_ ̄)
2008年1月16日 | 記事へ |
| ★ウサギのネタ帳 |
カサブタかフンか。
これは11月頭スクービーの背中に発見したモノ。



カサブタ? それとも、フンが飛び付きこびり付き?

伸びてもらって…



(―‘`―;)んんんん… 微妙ぉぉぉ

もしや記憶に新しい、12月12日のドリル後のあの赤アザ血豆になった?!
は、時計的におかしいので違う。

一応、取ってみようと試みたのだが…スルっとは取れませんでした。

もし、カサブタやったら、治りかけの印やし、…てなわけで、無理せず放置( ̄∀ ̄;)
しばらく後、消えてました(  ̄_ ̄)

何やったんでしょうねぇ…。
間違っても、ホクロとかでは無いと思いますが…。

あと、言うまでもありませんが、当人は、まったく気にしてませんでした(  ̄_ ̄)
2008年1月16日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・スクービー |
2008年01月15日(火)
歯ぁ!歯ぁ、歯ぁ。
歯の話ですが、歯の画像はありません。 そして、暗いです。
この暗さは、毎度の事なんで、無視るが正解( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう



スクービー前歯


12月12日のドリル虚しく…やはり伸びてきてしまった前歯。
(カテゴリ・スクービーに関連記事わんさ有ります)
もう少し持つかな、と、予定してなかったのだが、12月22日には病院へ。

あないにイヤがってたドリルだったのと、
自力でまったく削れてない、わけではないので、簡単にカットだけ。
しばらくは、マメにカットに通院して、「よし、もういこか」ってタイミングがあれば、
その時にドリル再挑戦、てな方向に、私が決めました( ̄∀ ̄;) @先生承諾済

どんなタイミングか自分でもよーわかりませんが(  ̄_ ̄)
私の労力はエエねん方式“〆( ̄  ̄*)


病院は正月も無休で開いてるのですが、院長先生はお休みって事で、
12月29日、念のためで再度病院へ。

この日も、簡単にカットして頂くだけで。(健診の様子は“年末恒例全員健診!”内でも)


歯と鼻は…やっぱり歪んでます。って、普通に戻る事も無いんやろけど…。
前歯は前後の重なり具合の歪みだけでなく、左右(横・斜め)にも歪んでます。
だから下の歯の左側だけが妙に伸びてくる…。
手でやんわり抑えたら、元に戻るような形にできる…何とか戻らんかなぁ…と。


歯をカットした後、やはり、違和感があるからか、
大きなモノを齧るって事がうまくいきません。
齧って、前歯を磨耗させる!って最初は思いついたのだが、
逆に、奥歯の磨耗を利用して前歯を磨耗させるって手の方がいいような…。
と言うわけで、気持ち薬に過ぎませんが?
牧草キューブのような、
主に前歯を用いて食べていくような物を、与えるのを止めました。
(奥歯で磨り潰す際に、前歯も擦れるからいいかと)

おやつのニンジンも、
ええ感じの大きさではなく、細かく刻んだものスクービーには与えてます。

おかげさまで、スクービー牧草をよく食べてくれるので、
夜のおやつタイムには、キューブではなく、
特にお腹いっぱいでも食べてくれそうな?ソフトチモシーを山盛り放り込んでます。

入り口見えねーよ! てなぐらい?( ̄∀ ̄;)



いやいや、入り口横に置くんですが、
お食事inハウス スタイルな彼がズルズル…やるんですわ( ̄∀ ̄;)

ちなみに、翌朝、細切れが残るぐらいで、ほぼ完食です!


そして1月5日 前回のカットから1週間。
(日曜、祝日は院長先生がいないかも…とか、色々自分都合だけでなく、
 先生都合も合わせて動くと、若干、合間が前後します)

この日も、簡単にカットだけ。

…先生的には、前回の時もそうだったのだが、
「まだ、もう少し待てるかな?」って感じで( ̄∀ ̄;)

いやね、怖いのですよ…。
前歯の影響が奥歯に及ぶ事が…。

そう話すると、
前歯が口からはみ出て鼻に届くくらいまでなってったら、
奥歯にも影響が出だすかも…てなレベルらしく、
当人のストレスも考えて、この感じだと2週間ほど持っても大丈夫ではないか?
と、打診されました(。--)ノ (急変、急速な伸びは無論除く)

っちゅうわけで、様子見ながら、こないだの3連休は病院を見送りました。
ま、気になったら、仕事遅刻でいつでも行けるんやし…。
少しは、慣れるべく、時間を過ごすにトライしよう…かな。


スクービーは、どう思ってんやろねぇ〜(-.-?)
2008年1月15日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・病気、病院 / ・スクービー |
2008年01月14日(月)
幻想的なスプレー?
一時に比べると、マシになったんよ、シャギーのスプレーは。
そう、マシに。マシです。 はい、無くなったわけではありません。

友達が来た時は、
「わっさわっさし出したら、飛んでくるかもしれんから気ぃつけてな」って注意が発令され、
「わっさわっさて…(ーー;)」と、たいてい友達は、ハテります。
「まぁ、その内わかるわ」「…(ーー;)」

シャギーに背を向け、ムスティなんぞを撫でてると、飛んでくる確率は高いです。

でも、撫で撫で(愛情)を欲してるわけではなく、彼が欲してるのは、“食”です。
(※ ペレット、牧草、きちんと与えてます。
   何なら、誰よりもシャギーはペレットたくさん食べてます。)

何かが飛んできた… そう、背中で感じると、振り向いて…
「(*`ロ´)おやつとちゃうわぃッ!」 て、怒鳴らずに、
黙々と、飛び散ったシッコを拭きます(  ̄_ ̄)

スプレー行為は、♂ならではのオレ様オレ様的自己表現、叱る点ではありません。
人間やったら、法に触れかねん行為に発展するよな…( ̄。 ̄ )ボソ


こないだ…
ケージ内で行なわれたスプレー、の?玉が綺麗に並んでたので記念撮影しました。

360度噴射ではなく、180度噴射? 
噴射の際のお尻の振り方バリエーションがあったなんて…(  ̄_ ̄)



中身はシッコやけど、ね、キレイに並んでるでしょ( ̄∀ ̄;)


そして、フラッシュ撮影なんぞした日にゃぁぁ…

ねぇねぇ、ちょっと幻想的じゃない?! 



これを見て、何となく、水族館の水中トンネルを想像したのは私だけ?
色合いがね、色合いが。( ̄∀ ̄;)

色合い、か…。
そか、スプレー玉が有る無しは関係ないのか? ないのか?!
・・・・・・・。 (  ̄_ ̄)
2008年1月14日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 / ★ウサギの暮らし / ・糞と尿 |
前へ 次へ
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る