| こぉーんなエエ糞、満散するチョビでも… 
 
 
 毛束の糞をガッツリ出したりする。
 
 
 
 異変を感じる糞は、絶対にほぐして確認する人っ! (o ̄∀ ̄)ノハイ 怖い。怖い、怖い。
 
 こうしてまとまって出るっちゅう事は、相当量の毛が既にお腹に入ってるということ。
 
 怖い、恐い、コワイ。
 
 2月3月は、私にとって、毛球症恐怖月間だ。
 いや、私だけでは無いだろう。ウサギ飼いならビビって当然の季節だと思う。
 
 …ま、個体差があり、年中心配は絶えないが…。
 
 
 
 ちょっとブラッシングぅ で、これだけ取れる。 
 
 これは、ひめ毛です。 
 毎日1日24時間、睡眠時間は無いとすると、
 どんだけの時間、毛づくろいして毛ぇ食べてやるんやろう…とか、
 怖い想像も尽きない。
 
 しょせん、私が見てるのは4分の1日ぐらいか?(大半が“ながら見”じゃろぅ)
 それでも、執拗に毛づくろいしてるのを見ると
 「毛ぇ食べんといてっ」て、言うてしまう…。
 実際、異様なわけでは無いし、言うて伝わらない事もわかってるけど、
 言わずにおれん私がおる。
 
 ウラハラ、レモングラスを抱き枕にくつろぐひめ様。
 
 
 
 
 角度を変えて見てみると、コ、コ、コワイ目ぇやん(;´Д`) 
 
 
 安全に見えた危険、安心に見える脅威、妥協と執着…とりあえず、油断禁物、初心忘れるべからずだな。
 
 
 最近、休日日中は、ケージの出入り自由状態にして、
 早い時で昼前から順にお外タイムを実施中。
 
 
 
 
 大事なのは繊維と運動(グルーミングも)。 
 というわけで、休日に、こうしてパソコンに向かう時間も増えて、
 下書きを頑張れてる=ほぼ毎日の更新が可能なのだ( ̄∀ ̄;)
 
 
 ま、一石二鳥 ですかねぇ??? |