| 去年、2010年12月は、毎年恒例の全員健診を実施。 …たぶん、一昨年も、無職なりに頑張って実施したような気がするんやけど…?
 (ブログ内検索て便利よなぁ、たぶん私自身が一番利用してると思うw
 はい、探してみたらば…全員健診は実行してるが、保険係は予算都合で休んどるw)
 
 
 
 いつも、病院画像を撮り忘れられるチョビさんです。@待ち時間の車中 
 そして、全員健診といえば、保険係のコレよねぇ。
 
 
 
 ( ̄-  ̄メ) チッ  揃ってへんやんけっ。 
 出る事を期待して、スクービーを連れていったのだが、結果虚しく。
 ちなみに、チョビを連れてった日に、スク糞を持参してます。
 あぁーややこしい。
 
 っちゅうか、ひめの糞、小さいわぁ〜(;´Д`)
 でも、誰も何も言いません(  ̄_ ̄)
 
 4名の検便の結果は、良好。
 そういえば検尿はウリエース使用の自宅検査が可能になってから、
 問題なければ病院利用してませんゎ
 
 …何かさぁ、1件500円支払って、「問題なし」です。のヒトコトは…
 お安いお安い思わなアカンとこやねんけど…。 (―‘`―;)
 
 スクービーは別記するとして…
 っと、ムッちゃんも別記するとして…
 スカイさんは、歯切りで行ってるので、強いて取り上げないとして…
 ひめは、は、…私が中身を覚えてなかったりしてぇ((((( ̄∀ ̄;
 
 食欲が安定しないことの相談はしてると思うのだが…
 ウサギの場合、その時点のその程度の症状で、
 ほなコレしてアレ試して!とかって、医学、医療に対して、積極的になれません。
 先生も同じっぽ。
 
 というわけで、チョビ。 脱院長指定で担当はF先生だった。
 
 毛並みがいいとか、肉付きもいいとか、何か、院長では言わんよな褒められ方してたなぁ〜。
 
 気になる点は、アゴのシコリ。  脂肪種騒動は…4月か。4月末。
 
 ずいぶん間、空いてますが、その間、…ホンマに何も無かったんか? (ーー;)
 
 とりあえず無視。
 
 アゴを入念に診て頂く。すんごい入念に入念に触ってはった(;´Д`)
 もぉエエんちゃうん? て、うんざりしかけたその時、「二つあります?」て先生。
 
 ( ̄ェ ̄;) エッ?
 
 繋がってるような形で二つ確認できるとな。
 現段階の触感では、膿瘍か脂肪種か判断は難しい、て言うとったんちゃうかな…。
 「固かったら脂肪種て院長は言うてはりましたけど…」とか、
 両者互いに診察時間、内容を無駄にせぬよう意見するワタシ?
 
 
 はい。様子見です。
 
 今年、春本番を迎える頃には、みんな6歳、ウサギでいうには若くはない年齢。
 そろそろ、何やかんや、出てくるんかぃのぉ〜 (;´Д`)
 
 
 
 |