2007年10月27日(土)
キレイな“お御足”
…漢字に自信は無い。でも、その言葉は聞き覚えがあった。
打って変換したら変な所で切れたりせず“おみ足”て出てくる。
何となく、“み”は、“御”な気がしたのでフィーリングで使用してみた。

んな事するから、日本語がメチャクチャになってくるんやん…って、
わかってはおるんやけど…@今更

**************************************************

白は汚れが目立つ、しかり。
特に、足の裏は、何でか汚れる事が多い。

が、なかなかキレイじゃない?



…ちょっと、うっすら埃踏んだ後みたいには見えるけどやなぁ…。

っちゅうか、体の割りに、足の裏、小っさッ!



このモデルはムスティなのだが…
お話は、チョビ
最後のオチも、モデルはムスティ

…って、説明しても、たぶん、誰も気づかないんやろうけど。 うん、私ですら…ボソボソボソ

こないだチョビの爪切りにウサギ屋さんを訪れた時のこと…

「ヒトウサさんちのウサギさんは、みんな、足の裏、キレーですね!」
と、言われた。

“みんな” …みんな?


ウサギ屋さんが、我が家にぎょーさんウサギがいる事は知っている。
そして、その内、何匹かは白って事も知っている。

そして私は、チョビ以外、ほとんど連れて来てないを知っている。


…全部、チョビやのにぃ…(  ̄_ ̄)


チョビねぇ、どうしても、裏返しが出来ないんですよ…。
ウサギ屋さんでも、何度となくひっくり返って来よる。

こないだなんか、
「そんなんしてたら耳とるよッ!耳とったらブサイクなるからイヤやろ?」って叱られてた。
何じゃソリャ、わけわからんです(;´Д`)

(※冗談の域でホンマに“叱ってた”わけではありません。)


足の裏がキレイ、と、言われて、考えてみた。( ̄-  ̄ )

そういえば…掃除の際、ケージ底の網変えの時、
チョビって、ほっとんど汚れてる事が無いのだ!
皆さん、尿は、底網を通して下へ落ちる仕組みになっている。
(座る場所はトイレやねんけど、モノは外へ排泄します…)

なんとなく尿汚れ(汁)が網がついてたりするのに、チョビの網はすごくキレイ。

舐めてる???   それ、正解っぽいです。

用を足した後、BOX内をぐるり回って、尿が付着した部分を…
最初、匂ってるのかと思ってたんやけど、舐めてるっぽい。
でも、それって、ウサギにおいてさほど驚く事でも無い気ぃしますが。

(無論、汚れを確認できなくても目標2日に1回ペースで取り替えてますがね)

だいなにも、その行動は見られたが…
ムスティひめではまだ確認できていない…
ありすも、ちゃんと、方向転換して…舐めてるんか、アレ。


でも、モデルムスティやん。


そう、ムスティのオシッコポイントは、牧草入れてるランチボールの下の隙間で…
再度、足や頭やが入れるような場所ではないのだ…、ただそれだけ( ̄∀ ̄;)

ぐうたら?でも、たまたまキレイな“おみ足”で、
たまたま、見せびらかしてたからモデルになれた、ただそれだけ。

うん。キレイ



…でも、

やっぱりムスティ


きちんと、オチになってくれるヾ( ・∀・)ノ



足の裏がキレイでも、足癖悪いのはチョットねぇー。(*´・д・)(・д・`*)ネー
2007年10月27日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ★ウサギの健康 |
2007年10月25日(木)
“探しもの”シリーズの難しさ。
ま、基準は何や、言われたら、自分。 自分なんですけどね(  ̄_ ̄)

“ウォーリーを探せ”とか、結構好きやねん。(現実の人ごみは苦手ですが)

で、一見隠れてる風に見えるウサを撮影したのが、そのシリーズの始まりで…。
それ以降、意図して撮影したりなんぞするが…


例えば…


ありちゃんを探せッ!』




…簡単やん…。丸見えやん…。(←基準が自分なんで( ̄∀ ̄;))


ま、一応、正解画像なんぞも用意はしてるんやけど…
(ちと、前進してやるけど)



何かな、(゜▽゜*)あッ♪  て、思って撮影し始めるんやけど、
ウサらは、じっとしてるわけじゃないからピンボケを計算に入れて、何度もシャッターを押す。

で、出来上がった画像を見て気づくねん…

「答えを真ん中にして撮ってるやん(  ̄_ ̄)」って。
上の画像は、状況的時間に余裕があったので、
せやせやって、意図して、怪しげな箇所も写るよう撮影できたんやけど。

そんなこんなで、失敗画像が結構ある。

もったいないから(何が?)舞台裏やら裏話として1部upさせてもらいます。
2007年10月25日 | 記事へ |
| ☆余談(その他 / ★ウサギのネタ帳 / ★余談(ウサギ |
2007年10月24日(水)
撮れたッヾ( ・∀・)ノ
そりゃね、角度とか、他、いろいろ、難癖つけ所はあるやろうけど…

でも、でも、すごい事なんよ、私にしたら、我が家にしたら、我がウサにしたら…


はい。

だいなムスティの仲睦まじき風味な画像が撮れました…感無量です(ノ_−。)




このショットを作り上げる?!直前の模様はアチラで…。

2007年10月24日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 |
2007年10月23日(火)
9月のイマドキありす。
何でやろねぇ、何で、こうも、おんなじよーな写真ばっかり撮ってまうんやろねぇ…(  ̄_ ̄)

「(゜▽゜*)あッ♪ 可愛いぃッ」って思ったら、
カメラカメラッヾ( ・∀・)ノって…キレイに流れてカシャカシャカシャ

うん、撮ってる時は、前の事なんか忘れてるもん。( ゚┌・・ ゚)

んなわけで…なんとなく、謙虚にB面でお披露目します。
(8月バージョンと全然違わへんやーん って、言わんといてな。
 ちなみに…10月バージョンは(まだあるんかぃッ)ちょっと違うモノになってるか、と…。)

2007年10月23日 | 記事へ |
| ★イマドキショット |
だんご2兄弟。
…あれは、“ダンゴ”カタカナやっけか。あるいは“団子”か。
いや、“だんご”で正解クサイな。


10月6日 21時27 の、スクービー



団子。




気づいた時には、遅かりし、ダブル団子は成立せず…


10月6日 21時50 の、シャギー



団子。




 この時差の解説。

まだ、極寒は迎えていないので、お外タイム終了後、まず!食す
そして、休息するのだが、両者、ハウスには入らず、何故か、
この位置の、その毛布の切れ端の上で休息される。

お外の順番は、スクービーシャギーで終了。

そう、シャギーがケージへ戻って、団子になる頃には、
スクービーは、牧草食べたり、ハウスへ移動してたり…
で、ダブル団子がニアミスするわけです。


と、思ってたのだが、


…よー見たら、翌日撮影やん…(- -)


早ッ!


10月7日 21時52分 の、スクービーシャギー


“だんご2兄弟”

キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!





でも、一瞬。  また、早ッ!


21時52撮影されたもの…




やはり、スクービーが動き出しました。“〆( ̄  ̄*)

あーた達…最近、仲が宜しいようで…なん(-.-?)
2007年10月23日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 / ★ウサギのネタ帳 |
2007年10月22日(月)
変やろぅ…。
トイレに座って休憩してる時に撫で撫でを開始すると、
そのままの姿勢でくつろぎだすチョビ




手を止めると、態勢を整え直すかと思いきや…。


その姿勢で待機。




んん…ちょっとね。(ーー;)




チョビに限らずひめまでも…



んん…なんかイヤや。(ーー;)



「撫で撫でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!」 で、先を急いで、
中途半端なスタイルになるのか、ってぇと、そうばっかりでもなく…


普通に休んでる時でも、なんかや…。




いやいや、何でタテなん!? (;´Д`)



んで、また!



なんかソレ流行ってんのん?! (;´Д`)




だいなさんまで(  ̄_ ̄)…。

***************************************

※あまり変なスタイルが続くと、ちと、どっか具合が悪いんかな、って心配になりますが、
  これ、再々見られたわけではありません。よって、こないなネタとして登場したシダイでし。
2007年10月22日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 / ★ウサギの健康 |
スタイルいいんちゃうーん。
わかってるねん。
そろそろ、彼らが見たいって。
私も、一応、同じ子ばっかりのネタにならんように、放出する努力はしてる。

が、 …。  長くなるからまた今度。(あ、暗い話じゃないから安心して( ̄∀ ̄;))

****************************************

休日は、できるだけ、昼間、みんなを放牧してあげたい…そう思ってる。

しかし、つきまとう×

1匹だけ、てわけにはいかんしな…と、思うと、十二分な時間が取れず、
結局、イレギュラーな昼間放牧は無しになる事が多い…。
ちょっと考える、今、これ以上、時間的に省けるナニはあるか???って。

はぁ。クライ。ネムイ。

ブンブン(>_< )))((( >_<)ブンブン



ありちゃんを昼間放牧中に、ええ画像が撮れたので…。


なんか、ボッ! …は、この角度では確認できないが、
キュッ! と、ボンッ! は、イケてんちゃうーんヾ( ・∀・)ノ

(最初も、ボンか…。)

トイレする時とか、お尻ムニムニ壁に押し付けて(?)丸く縮まるから、
「なんか、太ってないか?」って見えるのに…
伸びると結構、引き締まったイイ体してんじゃないのぉー(ノ^^)ノ





そこで休憩を取るのは、やはり、他の子に見せびらかすためなのか?




きっと“当たり”や。確信犯や“〆( ̄  ̄*)



(よー見たら、ちょっと、横腹出てるか…(。--)ノ)


しつこいよーヾ( ・∀・)ノ


時間短縮作戦で、夜の掃除&運動タイムを過ごすため、
自分の手や、注意の目が止まる事なく…
なかなか、じっくり写真撮る間が無かったりした…って事に、
最近気づいた…。もっと、撮ろうっと。もっとウサギ!まだまだウサギ!
2007年10月22日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 / ★ウサギの暮らし / ★イマドキショット |
2007年10月21日(日)
ダブルなでなでをすると…。
皆さん、ナデナデは、大好きです。

ひめをその位置で撫でてると、
必ず、ムスティが、向きを変えてでも、この位置へ移動してきます。




こうなると、
手で、ひめ。 手でムスティを撫でるのですが…

その、ダブルなでなでの模様を撮影してみた。


こんな感じ。



お行儀悪く、でカメラを固定して、ジーガシャを使用にて、撮影に成功。

液晶がまるで見えないので、角度は“感”

“感”にしちゃ、ナイスに撮れてるよなぁ。


と、足のカメラと、両手別途使用のナデナデで、頭は分割…。
どれにもキレイに集中はできず…

あげく…


ながらながらもたいがいにせぇ? ひめに去られた手ぇ。





…なんかさぁ、
…なんか、この手ぇが2つある写真…

ちょっと、心霊写真チックじゃない??? (;´Д`)

通常、右手は、カメラを持ってるので、ありえへんもんが写ってるぅ
(((゜Д゜)))ガクガクガク…って。
しかも、うまい具合に、光と影みたいで、同じ1つの体から生えてる手ぇに見えへんし、
何より、ちゃんと、状況に相応した、別の動きをしてる所が怖い…。
普通、右手も同じように、「あッ」てなってまいそうやのに…(;´Д`)

…私だけ?
2007年10月21日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 |
2007年10月20日(土)
だいなとムスティ。
こないだ、「最近、1人の時でもが差してまうのだ…」と、告白しましたが…

魔が差した結果、凹む事ばかりで無い事が発覚しました。


おそらく、誰に対しても、低姿勢で、とりあえず、マウントを受けようとするムスティ

はい、相手がガツガツしてなくても、頭を体の下に突っ込まれたら、
自然な流れで乗っかります、乗っかってもたら、そのまま腰振ります
そらそうなるわな、って感じです。


が、この組み合わせでトライして見たら…

他では見ない(試せない組み合わせもあるけど)行動が見られました!



ドキドキ o(;−_−;)o ドキドキ





お、だいなも頭低くしてるじゃーん!?


ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク




( ̄∇ ̄*)



その後、移動した2匹…。

だいながベッドへ移動したら、ムスティも追いかけてベッドへ…


ドキドキ o(;−_−;)o ドキドキ




お、ムスティのお尻方面には興味無さげじゃーん?!


ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク




( ̄∇ ̄*)


…もしかして、この2匹…   (´ー`*)。・:*:・ポワァァン

(( 今回は、ここでオシマイ ))



奇跡のショットに期待せよ?!
2007年10月20日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 |
2007年10月19日(金)
楽しみ方。
4匹が同じように?同じパタンで?同じ、同じ…何やろ。
…えー、と、 …同じなんで、 こんな楽しみ方。

は、以前、トランプ風味でご紹介しました(コチラ)が、別バージョンです。


夜のおやつ&なでなでタイムに、ふと、眺めていて…あ、一緒や。思たんで、
今までの休憩バージョンより、革命確率の高そうな、モグモグバージョンを…。
(革命シーンはコチラ

ちなみに、“おやつ”の定義…。
私めちゃめちゃ個人のここで言う“おやつ”とは、
いつも食べてるペレットと、常に入ってる牧草、以外の
ウサギの食べてOKな物すべてを指しております。

はい、食いつきが良ければ=おやつ。みたいな感じです( ̄∀ ̄;)
(一般的にお話する時は、そないな定義を強いる事は無論しません。ここオリジナルで。)

この日の夜のおやつは…アルファルファ牧草(少量)でした。
牧草ばばあ、まだまだ健在です。


皆さん、入れたと同時に、堪能されるので、「あ、一緒や」となったのだが…。

カメラを用意する時差ゆえか…




アカンやん、ムスティぃぃ〜(;´Д`)



そしてまた一人…



だいなぁぁぁ〜(;´Д`)



…ま、楽しもうとして… 必ずしも、満足な結果を得るとは限らないものです。
2007年10月19日 | 記事へ |
| ★ウサギのネタ帳 |
前へ 次へ
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る